7月5日(火) そういえば、2〜3年前くらいに知り合った柿沢未途(かきざわみと)くんが、東 京都議会選挙の江東区で、再選されていた。 おめでとう! 選挙に行き忘れた私が言っても、真剣味が足りなくてもうしわけない。 しかし、住んでる場所が違うと、応援のしようもない。 午後12時。嫁と、銀座の「三越」へ。 地下2階のイートイン・スペース「中村孝明」へ。 「中村孝明」といえば、料理の鉄人として有名だ。 わずか4席しかないスペースだけど、メニューの写真に載ってた「孝明丼 かに玉」 がおいしそうだったので、食べる。![]()
![]()
シイタケの味がよくて、フカヒレのあんかけの味がよくて、こんな狭いところで食 べるのがもったいないようなレベルだ。 1050円。 時間がないときなんかに、非常に助かる場所だ。 ちょっと覚えておこう。 午後12時30分。「茜屋珈琲店」でコーヒー。 しばらくして、読売広告の岩崎誠が到着。 「さくまサン! 留守電にいきなり、阪神優勝間違いなし!とか入れないでください よー!」 「はっはっは! ヒマだったから」 午後1時15分。築地のハドソンへ。 本日、札幌開発スタッフが来て、「桃鉄会議」。 メンバーは、川田忠之くん、込山勉くん、小坂晃弘くん、吉見直人くん。 私、嫁、土居ちゃん(土居孝幸)、柴尾英令くん。 そろそろゲーム製作の追い込みに入ってきたので、札幌から来るメンバーの数も 減ってきた。 札幌開発スタッフの睡眠不足合戦が、もう始まっているんだろうなあ…。 ここから1ヶ月ちょっと。 札幌開発スタッフにとっては、あと2ヶ月間。 1日1日が大事な日々となる。
![]()
次々に、グラフィック演出をチェックして行く。 すでに何回目かのリテイクのものも多くて、どのシーンの絵も「OKです!」「O Kです!」の声が上がるのが、気持ちいい! ときどき、ここ数日間で、井沢どんすけが見て「意味がわかりません!」といった 表組みなどを、みんなで考え直す。 『桃太郎電鉄15(仮)』最大のビッグ・イベントなんて、ここで「こんな風にすご いんだよ!」と克明に解説しちゃいたいんだけど、まだまったく雑誌でも取り上げて いない段階なので、くちを滑らすわけにもいかない。 でも、すごいんだよー! これ以上の派手なイベントは、ほんとに今回が最後だとおもう。 そのくらい、すごくて、バカバカしい。 午後4時。「スタジオたくらんけ」の近藤康彦さん、山田浩之さんが到着。 吉見直人くん主導で、オープニング・アニメの途中経過を見る。
![]()
まだ紙に書かれた絵がアニメーションしている段階なんだけど、すでに池毅さんの 曲が、場面に合わせて入っている。 今回の、池毅さんのオープニング・アニメの曲、格好いいよー! 珍しくオープニング・アニメに文字が入るので、メッセージをちょっと変更したく らいで、OK!が出る。 このあと、しばらく『桃太郎電鉄15(仮)』の仕様書の打ち合わせ。 午後5時30分。築地のハドソンの近くの「越後叶家」へ。 メンバーは、、川田忠之くん、込山勉くん、小坂晃弘くん、吉見直人くん。 私、嫁、土居ちゃん(土居孝幸)、柴尾英令くん。 きょうは初めて、「スタジオたくらんけ」の近藤康彦さん、山田浩之さんもいっしょ。 「たくらんけ」サンは、事務所が私の生まれ故郷である杉並区上井草にあるので、ふ たりから最新上井草情報を聞く。 上井草という町は「時間が止まった町」とか「風の止まった町」といわれたくらい、 何も変化しない町だけど、きょう聞いたら、焼肉屋が3軒できて、焼肉ストリートと 言ってもいいくらいになっているらしい。 アニメ制作会社の「サンライズ」があるだけに、ガンダムの町で、商店街のシャッ ターには、ガンダムの絵が描かれるようになったそうだ。 これは知らなかった。 私は商店街の子なのに。 それとついにマニア向けのフィギュア屋が出来たそうだ。 本来なら、上井草は「東の秋葉原 西の上井草」と呼ばれる「おたくの町」になっ てもいいはずの町なのだ。 私もずっと上井草にいたら実家で、漫画専門店を経営していたとおもう。 そんな話を銀座で、たくらんけサンから、新潟料理を食べながら聞くというのは、 おもしろい。
<おすすめのお店> 「越後叶家」 住所:東京都中央区銀座7-15-5、共同ビル地下1階 電話:03-3542-8607 営業時間:11:30〜14:00 17:30〜22:30 定休日:日・祝日。 お勧め:へぎそば
午後8時。帰宅。 きょうから、仕様書の直しのスピードを上げていかないと! 仕様書が遅れれば、その分新しいロムに反映するのが遅れるので、ギアをトップに 入れないと。 今夜も、『桃太郎電鉄G』の感想メールを紹介! だんだんレアなケースの感想が増えてきて、いちだんとおもしろい!
桐生市・オオヅカシンゴ ――――――――――― さくまさん、ピヨばんわ! や、やられました! おいどんを味方につけていた僕は、ばちあたりカードを使って盤石の態勢を敷いて いたのですが・・・。 「チェスト〜〜〜〜!」と、目的地に入ったのは「?駅」。 そしてそっくり全額寄付してしまったのです! 「ぎょえ〜〜〜!せ、せ、1456億円が〜〜〜〜!!」 おもわず真後ろにひっくり返ってしまいましたっ。
●さくま「井沢どんすけと、石川キンテツがふだん、?駅に入るのをためらうので、 今回も?駅を目的地にしてみました!」
しかも前の月にガキ社長に「ぱろぷんてカード」攻撃を食らって、 すべてのカードを売られてしまっていたので、まっさらな状態です。 まさにドツボ! 目的地が「?駅」はトップをひた走るプレイヤーにとって脅威ですねー!
●さくま「見事なドツボだ!」
桐生市・オオヅカシンゴ ―――――――――――――――――― 「ぷんぷんっ!」 こんばんわっ、さくまさん。
●さくま「はっはっは! わかる人にだけわかる文章書いてくるなあ!」
『桃太郎電鉄G』。 今回、25年目あたりから港が目的地に入ってますね。 なんだかとっても新鮮です。 しかも、ここで新登場の「渡りに舟カード」が生きるんですね! ズバーッと目的地の港に向かうさまは爽快です。 新作が出る度に新しい戦法が増える桃鉄。 これだからやめられないんですよね〜。
●さくま「毎回必死だよ! 何とか新しい爽快感を探し出したい!」
埼玉県・MBT ―――――――― さくまさんぴよにちわ。 やっと99年クリアーしました。 布団にはいりながらゲームをして眠ってしまったりもしましたが(笑)。 残念ながら全駅買い占め出来なかったので、次は全駅3段階増資を実現させます。 全駅踏破はしました。 しかし海外の3駅はカウントされないのですね。 仙人からカードをもらった後、海外の駅(ハワイは止まってましたけど)に止まっ たので、また仙人が出てくるのかな?と思ったのに出てきませんでした。
●さくま「全駅踏破のためだけに、海外に行ってもらうのも気が引けるんでね。海外 はまだ3駅しかないし。もっと増えたら、全駅踏破のなかに入れるとおもうけど、私 がまず海外行かないからなあ!」
札幌市・るべしべ ―――――――― こんばんは! 北海道は留辺蘂町出身のるべしべです! 『桃太郎電鉄G』。 最初に思ったのは、あれ? 北海道の物件とか多少増えてないかな?と。 5→8になったのが多いような…。 他の地方もそうなのかもしれないですが…。
●さくま「ヤサカタクシーの宮本さんとの2回に渡る北海道取材が盛り込まれている せいなんだよ−!」
雪ん子?がいい感じです。選べるようになったんですね。 サービスしまくりで一時の清涼感で、実に地味でいい。 こういうミニ癒し系が好きです。
●さくま「めったに会えないキャラも改善し続けてるでしょ?」
空路で猪突猛進カード使って、怒られました。 イノシシは空を飛べません。 ごもっとも。 多分前からあったでしょうけども…。
●さくま「うん。前からあったけどね」
相手のカードの空きが少なかったら、デビル派遣カードで派遣できないんですね。 ちょいびっくり。 IT企業のイベントの時に、連打しすぎてプロ野球チームを買ってしまい、 破産寸前。やっちまいました…。
●さくま「みんな、カチカチ押しっぱなしにする癖があるからなあ!」
今回自信があるのは、ビンゴカードでトリプルビンゴ達成! まだ誰もいませんよね!ドキドキ。 30年目6月で132億660万円。ありがとうございます。 類まれなる頭脳って…そんな。ありがとうございます。
●さくま「すごい! ビンゴカードで、3列同時達成が出来るんだよ。よく気づいた ねー。実は開発段階で、私と込山勉くんは気づかず、プログラマーの田中俊介くんだ けが、トリプルが可能なことに気がついた!」
というわけで、99年頑張ってみようと思うのでありました。 また何かあったら連絡しま〜す。
●さくま「まだミレニアムカード見つけた人、いないみたいだなー」
横浜市・ゆっきー ―――――――― さくまさん、こんにちは! 今朝は早出だったこともあり『桃太郎電鉄G』をプレイしながら通勤してしまった、 ゆっきーです。
●さくま「すばらしい宣伝マンだ! ありがとう!」
昨日(7/4)の仕事人裏日記のブルーモンキーさんの投稿に「ボンビラス星で新幹 線のイベント」というのがありましたが、私の方は、今朝ボンビラス星にいたCOM キャラにサンタクロースがやってきました。 一体どうやって来たのでしょう?? サンタクロース、恐るべし! あまりにも突っ込みたくなりましたのでお知らせでした。
●さくま「サンタクロースは夢のなかの世界の人だから、『桃太郎電鉄』のような夢 の世界には、現れやすいのだ! へへ!」
桐生市・オオヅカシンゴ ――――――――――― こんばんわ、さくまさん。 今まで気付かなかったのですが、「桃太郎電鉄 公式サイト」でテレビCMが公開 されていたのですねっ。 15秒、30秒バージョンの他に、陣内智則さんと若槻千夏ちゃんのトークバー ジョンもあって楽しめました〜。 これなら東京、大阪、名古屋のみならず、全世界からでも見れますね! それでは、また。
●さくま「今回、東京、大阪、名古屋にしかCMを流せなかったからね。ほかの地方 の人にもぜひ見てほしかったので、ホームページ上で公開することにした。みんなに 教えてあげてください!」
●『桃太郎電鉄Gゴールド・デッキを作れ!』、絶賛発売中! NEW! ◆第3回「NPB非公認! プロ野球ナイト」決定! NEW! ※さくまあきらも参加予定(たぶん)。 日時:2005年7月23日(土) 18時から 会場:CLUBHOUSE Sports Bar & Restaurant 東京都新宿区新宿3-7-3 丸中ビル3F http://www.clubhouse-tokyo.com 新宿三丁目駅(地下鉄/都営新宿線、東京メトロ丸ノ内線 M-09)出口C3より徒歩5秒。 ◆『桃太郎電鉄Gゴールド・デッキを作れ!』のページができました! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ●『桃太郎電鉄USA』は、絶賛発売中! NEW! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『ハドソン公式『桃太郎電鉄USA ミリオネアガイド』(集英社)も、絶賛発売中! ●ハドソンHPに『桃太郎電鉄USA』のページができました! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-