6月13日(月) 午前6時。ノーアウト満塁のマウンド上の投手というのは、こういう気分なのかな。 井沢どんすけが大量に残した『桃太郎電鉄15(仮)』に対するクレームを処理す るのが多すぎて、発狂寸前。 しかもひとつ直すと、あっちおもこっちも直さないといけない。 ノーアウト満塁で、打者の打ったゴロが一塁に転がったら、二塁手が一塁ベースに 入って、投手は、捕手の後ろに回って、右翼手が一塁のベースカバーに入ってと、 いっせいに動くようなものだ。 今朝もたった1ヶ所、目的地を増やしただけで大騒ぎ! 目的地の到着キャッチフレーズを追加して、目的地の到着確率のエクセル・データ を変更して、目的地を変更したことによるイベントのメッセージ変更をしないといけ ない。 書けども、書けども、わが仕様書楽にならず。じっとキーボードを見ているヒマは ない。 とにかく手を動かせ! キーボードを叩け! 午前11時30分。嫁と、渋谷の東急文化村のカフェへ。![]()
生ハムのサラダに、オムレツ、コーヒー。
![]()
![]()
嫁に「まったく会話ができない」ことを伝える。 井沢どんすけのテスト・プレイの後は、頭のなかに『桃太郎電鉄』の仕様書が乱舞 していて、通常の会話が出来なくなる。 嫁は、毎度のことなので、よく知っている。 このパターンに入り込むと、嫁は人と会うスケジュールを減らす。 会っても、私がうわの空になってしまうからだ。 解決方法はただひとつ。 早く仕様書を書き直して、気持ちを楽にするしかない。 それにしても、井沢どんすけ、今回たくさんクレームを出してくれたものだ。 でも井沢どんすけは、ゲームがおもしろかったとには、たくさんクレームをつけて、 いまいちのときはクレームが減るから、これはこれでいい兆候なのである。 午後1時30分。「ブックファースト」で本を買ったあと、帰宅。 一心不乱に、『桃太郎電鉄15(仮)』の仕様書の直しに没頭する。 井沢どんすけが、カード売り場のメニューが変わるイベントに反応を示さなかった。 もちろん井沢どんすけには、おもしろくなかった理由を言葉には出来ない。 ここから先は、私が探偵となって、謎解きをしないといけない。 うーむ。うーむ…。 井沢どんすけと、☆印カード売り場。 うーむ。うーむ…。 そういえば、井沢どんすけは新幹線カードがどの☆印カード売り場で売っているの かをあまり覚えていないな。 テスト・プレイ中、「武器よさらばカードをカード売り場で売ってください!」と いっていたけど、すでに1ヶ所、売っている場所があったっけ! …ってことは、いまある☆印カード売り場のメニューを換えても、井沢どんすけに はどの☆印カード売り場が新しくなったかわからないのだ。 そうか! だったら、新しいカード売り場を作ってしまったほうがいいわけだ。 リニューアルは、定着しきって飽きてしまったお店にこそ必要なのだ。 新しいカード売り場、特別カード売り場を作ることにした。 こんな調子で、推理しながら仕様書を直していくので、頭からブスブス煙りが出そ うだ。 午後3時。嫁と、喫茶店「らぴす」サンで、コーヒーブレイク。 午後4時。娘が孫を連れてきたようだが、さすがにきょうの私は孫どころではない。 必死に、『桃太郎電鉄15(仮)』の仕様書を直して行く。 午後5時30分。ようやく一段落。 私、嫁、娘、孫の3.5人で、赤坂の「でんでんでん」へ。 宮崎の郷土料理のお店だ。 最初赤坂の大分料理のお店に行こうとおもったんだけど、嫁に電話してもらったら、 電話が通じない。 銀座の系列店に電話したら、昨年暮れにお店を閉めたそうだ。 おいしいお店だったのになあ…。 「でんでんでん」で、黒豚のしゃぶしゃぶサラダ、空豆、おび天、チキン南蛮、ホワ イトアスパラ、サツマイモの天ぷら、冷汁などを食べる。 チキン南蛮はあいかわらずのおいしさだった。 きょうはサツマイモの天ぷらが、格別においしかった。
![]()
![]()
![]()
![]()
孫はお店に入る前から、寝ていたのだが、途中でむっくり起き上がってしまった。 ちょうど突き出しがお豆腐だったので離乳食として食べさせたら、ぱくぱく、もぐも ぐ、おいしそうに食べる。 あとでお店の人に聞いたら、出汁にすっぽんをつかってたそうだ。 孫は生後7ヶ月にして、すっぽんを体験。
![]()
![]()
サツマイモもおいしそうに食べていた。 子どもは、ほんとにおいしいものしか食べない。
<おすすめのお店> でんでんでん 住所:東京都港区赤坂3-14-7 タニビル2階 電話:03-5561-9811 営業時間 : 11:30〜13:30 17:30〜22:00時(土22:00) 定休日: 日、祝日(土曜は昼休) 備考:宮崎郷土料理。
午後7時30分。帰宅。 ひたすら、『桃太郎電鉄15(仮)』の仕様書の手直し。 手首が痛い。 ちょっと休まないと、腕が動かなくなりそう。
◆「プロ野球ナイト」のライブの続編決定! 日時:2005年7月23日(土) 18時から 会場:CLUBHOUSE Sports Bar & Restaurant 東京都新宿区新宿3-7-3 丸中ビル3F http://www.clubhouse-tokyo.com 新宿三丁目駅(地下鉄/都営新宿線、東京メトロ丸ノ内線 M-09)出口C3より徒歩5秒。 NEW! ◆『桃太郎電鉄Gゴールド・デッキを作れ!』のページができました! NEW! ◆『桃太郎電鉄公式サイト』のページができました! NEW! ・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ●『桃太郎電鉄USA』は、絶賛発売中! NEW! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『ハドソン公式『桃太郎電鉄USA ミリオネアガイド』(集英社)も、絶賛発売中! ●ハドソンHPに『桃太郎電鉄USA』のページができました! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-