5月24日(火) きょうからまた地方に行こうと思ったんだけど、日記を見たら、今月6日間しか東 京にいない。 もうちょい休養を取って、今週末ぐらいからでかけることにする。 午前8時。『桃鉄研究所』のコメント書き。 午前11時。娘、孫と、喫茶店「らぴす」サンへ。 嫁は銀行回り。 ここで娘の旦那の到着を待つ。 午後12時。私、娘、娘の旦那、孫の3.5人で、五反田の「カサローエモ」へ。 ここのハンバーグで娘の旦那を驚かす魂胆。 孫は、旦那が来てすぐ寝てしまった。 早いなあ…。 私は毎日、孫と遊んでばかりいるように見えるが、その実、孫が寝ていない時間の ほうが圧倒的に多いので、毎日正味、30分くらいしか会えていない。 7ヶ月で、もう人見知りが始まる頃だ。 青森から帰ってきたら、私と認識するまで2〜3分かかった。 あんまり地方に行ってられないなあ…。 それじゃ商売上がったりだし、困ったなあ。 久しぶりに食べる「カサローエモ」のハンバーグはおいしい。 娘の旦那も「初めて食べる味」と驚いていた。 きょうはベーコンエッグをトッピングして食べる方法もメニューにあったので頼む。 ハンバーグと半熟玉子は相性いいからねえ。 「おいしいなあ!」と、言ったときにデジカメするのを忘れていたことに気づく。 やっぱり嫁がいないと、ちゃんとデジカメできない。 孫の笑ってる顔はデジカメしたんだけど…(不毛な言い訳)。![]()
![]()
<おすすめのお店> 「カサローエモ」 住所:東京都品川区東五反田3−17−14 電話:03(3446)8808 営業時間 :12:00〜14:00 18:00〜22:00 定休日:水曜日 備考:絶品のハンバーグ。
午後1時。五反田駅から、山手線に乗車。 私は原宿で降りて、娘と旦那と孫はそのまま新宿へ。 うーむ。お店を出たらまた孫は寝たままであった。 午後2時。ひさしぶりに原宿の竹下通りを通りながら、帰宅。 竹下通りは、しょっちゅうお店が変わるのに、人通りが多い不思議な町だ。 『桃鉄研究所』のコメント書き。 今回の討論ネタ「ぶっとび系カード」は、いまのままでいいという意見が多いなあ。 またまたみんなが真剣にぶっとび系カードひとつひとつに、こういう便利さがある、 ないと論じてくれるので、大いに参考になる。 おっ。今週の『週刊ヤングサンデー』の「小田原ドラゴンくえすと」に、石川キン テツのキャバクラ嬢との顛末記が載っている。 あ〜、あ〜。石川キンテツは巻頭で顔まで出しちゃってるよ。 大丈夫なのかなあ…。 親にバレちゃうよー。 それにしても何て哀愁に満ちた漫画なんだろう。 作者の石川キンテツに対する愛情を感じるよ。 キンテツっていいやつだよー。 あのやさしさをふつうの女の子に振りまいてあげればいいのに…。 なぜ叶わぬ恋に燃えるのか、石川キンテツ! その詳細は、ぜひ今週号の『週刊ヤングサンデー』にて。 午後6時30分。大粒の雨が降ってきたので、プロ野球は中止だろうと、嫁と麻布 十番の「あら喜(あらき)」へ。 入ると同時に「さくまサン!」の声が。 「おや! 坂井淳一くん! ばったり病だねー」 フードライターの坂井淳一くん夫妻であった。 ちょうどそろそろ連絡取ろうとおもっていたので、好都合。 私のばったり病も、便利だ。
![]()
![]()
例によって、「あら喜」の料理を食べながら、あそこがうまい、ここがうまいと侃 侃諤諤(かんかんがくがく)。 坂井淳一くんはフードライターとして、日本じゅうを駆け回っているので、私の地 方ネタにも、平然とついてくる。 それどころか、兵庫県明石に、絶品のピザ屋さんがあるという。 「坂井淳一くん。『桃鉄』の場合、ピザ屋さんだと物件にならないよ。明石たこ焼き ピザ屋とか変な名前じゃないと困る」 「はっはっは! そうですよね。でも抜群においしいんですよ」 「明石はこの間行っちゃったばかりだからなあ!」 「だったら、北海道の興部(おこっぺ)の牛乳が…。由布院のお肉屋さんが…。静岡 県の…」 もうほとんど、会話がぶっとびカード。 あっちに飛んだり、こっちに飛んだり。 なにしろ、熱海に行くと、必ず寄るのが「葵(あおい)」なんだから、リアル『桃 太郎電鉄』を地で行くような人だ。 もちろん、奥さんも食い道楽。 この4人だと、私がいちばん食い道楽じゃないよ。 『渡る世間は食い道楽ばかり』だ。 「あれ? 坂井くん、横浜ベイスターズ、試合やってるよ」 「えっ? やってるんですか。この雨なのに。でどうです?」 「順調に負けている。はっはっは!」 実は、坂井淳一くんも横浜ベイスターズ・ファンなのだ。 後から来て、うちのほうが先に食べ終わってしまったので「坂井くん、横浜ベイス ターズの負けを見届けに帰るね。お先に!」と言ってお店を出る。
<おすすめのお店> 「あら喜(あらき)」 住所:港区南麻布2-6-17 電話:03-3798-1995 営業時間:17:30〜22:30 定休日:日曜
午後8時30分。帰宅。 「横浜×ソフトバンク」は、4−1。 まだこれなら今年の横浜ベイスターズは逆転が得意だから…と思うまもなく♪トン ネルを〜じゃなかった。「ストライク入らないんだよ軍団」のリーダー・吉見祐治投 手が登板して、あっさり2点取られて、こりゃもうダメだわいの6−1。 吉見祐治投手は、ときどきいいピッチングをするから歴代の監督さんは期待してし まうんだろうけど、本当にストライクが入らないんだよー。 この癖を克服してから、1軍に戻ってきてよー。 極力、横浜ベイスターズの選手を悪くいわない私がここまでいうんだから、懇願な んだよー。哀号、哀号。 それにしても横浜球場は、全然雨が降ってなかった。 神宮球場は、雨で中止になったのに。 東京と横浜でもこんなに天気が違うってことがあるんだねー。 今夜は、『桃鉄研究所』のコメント書き。 毎回おなじこと書くけど、メールの量が膨大! 減る気配まるで無し。 うれしいことだ。
・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ●『桃太郎電鉄USA』は、絶賛発売中! NEW! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『ハドソン公式『桃太郎電鉄USA ミリオネアガイド』(集英社)も、絶賛発売中! NEW! ●ハドソンHPに『桃太郎電鉄USA』のページができました! NEW! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-