4月6日(水) 午前7時。『桃太郎電鉄16(仮)』の手直し原稿。 午前11時。嫁と、四谷の「志乃田寿司」へ。 毎年恒例、桜見物シリーズ開始だ。 おいなりさん3個、かんぴょう巻き3個のセットをふたつ作ってもらう。 ここのおいなりさんは、日本一の味。 前から一度聞いてみたかったんだけど、人形町の志乃田寿司とは、先代がのれん分 けしてもらった関係だそうだ。 人形町の志乃田寿司もおいしいけれど、こっちのおいなりさんは、抜群においしい。![]()
![]()
<絶賛のお店> 「志乃田寿司」 住所:新宿区四谷1-19 電話:3351-1887 営業時間:8;00〜17:30 定休日:第2、第4火曜日 備考:甘いおいなりさん
志乃田寿司を持って、上智大学の前の土手へ。 上智大学といえば、上智大学卒が日本一似合わない男・石川キンテツの母校である。
![]()
上智大学の前の桜は、まだ3分咲きか、4分咲き。 たまに満開の木があって、これは見事に美しい。 今週末なら、間違いなく満開だろう。 場所取りの学生さんたちの数もまだ少ない。
![]()
![]()
ベンチに座って、志乃田寿司を食べる。 きょうは甲府で、気温30度の真夏日を記録したような暖かさだ。 花粉症も少ない気がする。 いつものように、ホテルニューオータニにまで歩いて、喫茶ルームで、ケーキセッ ト。メニューに「思わず顔がほころぶ、大きなケーキとコーヒー」とあっては注文し ないわけにはいかない。 でも注文してから、驚いた。 ケーキセットのお値段、1890円! ホテル料金だ。うーーん。グレートフル・デッド。
![]()
![]()
私のショートケーキ、嫁のメロンケーキも上手し。 値段を考えると、それほどの評価ではないかもしれないが。 喫茶ルームから眺める日本庭園は、あいかわらず美しい。
![]()
午後12時30分。半蔵門の国立劇場へ。 昨日、帰り道に見た桜が満開できれいだったので見に来た。 ちょうど「国立劇場さくらまつり」というのをやっていて、お茶と和菓子のサービ スをやっていたけど、のんびりお茶を飲んでるほどの時間がない。
![]()
![]()
![]()
![]()
敷地内は、駿河桜(スルガザクラ)、神代曙(ジンダイアケボノ)、小松乙女(コ マツオトメ)といった桜が、満開。 いずれもソメイヨシノの新品種で、しかもソメイヨシノよりも数日早く咲くそうだ。 だからいま都内でいちばんここが満開なのか。 午後1時。築地のハドソンへ。 きょうも「桃鉄会議」。 メンバーは、私、嫁、土居ちゃん(土居孝幸)、札幌開発スタッフの込山勉くん、 小坂晃弘くん。 最初に、ハドソン宣伝部の熊沢太吾くんから『桃太郎電鉄G』の宣伝状況、CMフ ィルムなどを見せてもらう。 いいCMだけど、予算の都合から東京、大阪、名古屋の3地方でしか放映できそう にない。ほかの地方のみなさんは、ハドソンのホームページで発売日が近くなったら 見てください。 『桃太郎電鉄TOKYO』担当の三井啓介くんと、ちょっとだけ『桃太郎電鉄TOKYO』の打 ち合わせ。 午後2時。『桃太郎電鉄16(仮)』の打ち合わせ。 派手な目玉イベントのせいで、あれこれ不都合が発生して、それに対応する処理を する話が大半。
![]()
『桃太郎電鉄USA』の宇宙人襲来のようなビッグ・イベントを企画すると、あのカ ードがつかえないとか、☆印カード売り場が機能できなくなるなど、不測の事態が起 きることが多い。 かといって毎回、ひとつふたつ冒険しないと、おもしろくない。 つねにチャレンジ! チャレンジ! 午後3時。井沢どんすけが到着。 「井沢どんすけ! 『桃太郎電鉄G』のロムを返せ!」 「あっ。はい。えへえへえへっ」 井沢どんすけは、貸し出していた『桃太郎電鉄G』のテスト・ロムを何度電話して も、ずっと返してくれないのだ。 でも返してくれないのは、『桃太郎電鉄G』がおもしろいせいなので、あまり強く いえない。 「井沢どんすけ! 問題点は?」 「あはは。純粋に遊んじゃないました!」 「ダメじゃん!」 「いやあ! おもしろいですよ、『桃太郎電鉄G』!」 「井沢どんすけの場合、つまらないときは本当につまらないというから、『桃太郎電 鉄G』がおもしろいというのは、うれしいことだな」 井沢どんすけに、1進めるカードと、6進めるカードのどっちが値段高いほうがい いかとか、新しいシステムのことについて、あれこれ聞く。 『桃鉄研究所』で募集した水族館イベント用の魚のだじゃれも、私が最終選考で残し た50個ぐらいから、井沢どんすけに選ばせる。
![]()
![]()
午後6時。お肉大好きの込山勉くんのリクエストで、私、嫁、土居ちゃん、井沢ど んすけ、込山勉くん、小坂晃弘くんの6人で、銀座の「矢場(やば)とん」へ。 名古屋名物、みそかつをそれぞれ注文。
![]()
![]()
井沢どんすけが、ご飯を食べないローカーボ・ダイエットをこの1ヶ月ぐらい実行 している。 「井沢どんすけ! ダイエットしたくなるような女ができたな?」 「えへえへえへっ! いないですよー!」 「女めあてじゃないのに、何でダイエットするんだよ!」 「えへえへえへっ! お腹簡単につまめちゃうんで、まずダイエットしてから、女性 を探して…」 「今年も恋愛話は、なさそうだなあ!」 食後、「ルブラン」でコーヒー。 午後7時。銀座4丁目で、散会。 私と嫁は、「ブックファースト銀座コア店」に寄っていく。 おおっ!「銀座コア店」のコミックベストセラーの第1位が、なんと吾妻ひでおサ ンの『失踪日記』(イーストプレス社)だ。 2位が、あの大ヒット漫画『NANA』の12巻だよ。 うれしいなあ。おもしろい作品は、クチコミでヒットする風習が残っている証拠だ。 私は『デスノート』の第6巻を買っていく。 午後8時。帰宅。 フジテレビで「横浜VS巨人」戦を見る。 さすがに、巨人も開幕4連敗は難しい。 横浜ベイスターズは6回まで3−3で粘るのが、精一杯。 7回、連打、連打を浴びて、7−3。 昨日、5勝したくらい喜ばしてもらったから、きょうは負けても満足。 さあて、仕事に集中しようかな。 えっ? えっ? えっ? またきょうも横浜ベイスターズが粘り始めた。 いったいどうしたんだ。 でも、4点差は無理でしょう。 いやいや。今年の横浜ベイスターズは粘るよ。 こつこつ点を返しているよ。 1点、2点…。 うひょう! 8回の裏、7ー7の同点に追いついちゃったよ〜! すごいなあ! 信じられないよ。 開幕からこんなに毎試合力入れてると、選手層が薄いから、あっという間に全員 揃ってバテバテになりそうで心配だ。 しかし、このいいシーンをテレビで見れないのは、絶対変だ。 どうして横浜ベイスターズ主催のゲームを、スカイ・パーフェクTVやテレビ神奈 川で放送できないのかわからん。 なぜいつも巨人だけ、特別編成なんだ。 スカイ・パーフェクTVで、巨人戦を見せてくれよ! どうせ規制するなら、日本テレビ系の「G+」でも放送すればいいじゃないか。 きょうも、TBSラジオで続きを聴く。 あーーー! また延長戦だよ。 仕事ができないよー!
・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ●『桃太郎電鉄USA』は、絶賛発売中! NEW! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『ハドソン公式『桃太郎電鉄USA ミリオネアガイド』(集英社)も、絶賛発売中! NEW! ●ハドソンHPに『桃太郎電鉄USA』のページができました! NEW! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-