3月25日(金) 昨日の朝の段階で「ライブドア×フジテレビ」の争いは一件落着だとおもていた。 と思ったら、ニッポン放送が持つフジテレビの株を、ソフトバンク・インベストメン トに貸し出すっていうんでしょ? もうフジテレビのやりくちは、無様だね。 ホリエモンは、プロ野球を楽天に盗られて、フジテレビはソフトバンクに盗られて 終わるんだろうねー。 ホリエモンは平成の坂本龍馬ではなく、大塩平八郎で終わってしまいそうだ。 大人はほんとにずるいね。 もう「ライブドア×フジテレビ」の話題を日記で書くのやめよっと。 ちょっとフジテレビの作戦は、見苦しいよ。 フジテレビにも知り合いいるから、あまり悪口書きたくない。 午前8時。『桃太郎電鉄17(仮)』の地方編マップの修正。 けっきょく2台に増えてしまったVAIOは、ひとつをプロアトラスとインターネ ットを見る専用機になって、元気に働いている。 これならプロアトラスを見ながら、仕様書作りが出来るので、結果的には、さらに 快適になった。 午後12時。西新宿の用事があったので、嫁と前から一度行こうと思っていたさぬ きうどんの「東京麺通団」へ。 「恐るべきさぬきうどん」の田尾和俊さんがプロデュースしたお店だ。![]()
![]()
私は、かまたま。 嫁は、めんたま。 めんたまは、明太子釜卵うどん。 トッピングには、ちくわ天、わかめとじゃこのかき揚げ、半熟卵天。
![]()
![]()
うまいよ! さすが田尾和俊さんプロデュースだよ。 高松の「竹清(ちくせい)」でしか食べられなかった半熟天が食べられるとおもわ なかった。ちくわ天がいい味してたなあ。 麺もぷりぷりで、おいしいよ。 嫁は、めんたまを抜群に気に入ったそうだ。 最近、さぬきうどんブームに乗って、なんちゃってさぬきうどんのお店が多いから、 それならここに来るべき。 四谷の「こびんちょ」もいいね。 銀座の「さか田」もいいよ。 ますます、また高松までさぬきうどんを食べに行きたくなる。 四国で仕事ないかなー。
<私がもう一度行くためのメモ> 「東京麺通団」 住所:東京都新宿区西新宿7-9-15 ダイカンプラザ ビジネス清田ビル1F 電話:03-5389-1077 営業時間:朝10時〜深夜2時まで 定休日:年中無休 備考:めんたま。
午後12時30分。西新宿のセンタービルへ。 2Fの「ウィルコム」へ。 以前、DDIポケットといっていた企業だ。 実は、PHSカードを解約に来た。
![]()
インターネット用のPHSカードは、もう5〜6年つかって古くなっていた。 しかも、いまは地方のホテルには、LANケーブルが完備されているので、わざわ ざPHSカードを旅先に持って行かなくてもよくなってしまった。 新幹線のなかでもつかえるならいいけど、PHSは動く場所が苦手だからね。 でもお店の担当のお姉さんはえらかったなあ。 私の解約の原因をていねいに聞いて、次に役立てようとしていた。 いまは1メガ近い処理速度になって、スピードが増していることも教えてくれた。 私のPHSカードは、初期の32Kだったようだ。 午後1時。帰り道、小田急デパートに「物産ベスト百選」ののぼりが垂れ下がって いた。 これは見に行かねば!と、小田急百貨店11Fの特設会場へ。 民芸品が、4割くらいで、6割は、食べ物。 心を躍らせて、見て回る。 …というより、試食して回る。 トウモロコシと白あんの雪だるま型鯛焼きとか、真珠アイスとか、とろとろぷりん といった『桃太郎電鉄』の物件に登場できそうな食べ物を食べまわる。 いつのまにか、嫁の両手はビニール袋だらけ。
![]()
![]()
午後2時。喫茶店「らぴす」サンに寄ってから、自宅。 しばらく、『桃太郎電鉄17(仮)』の地方編マップの修正。 午後3時。原宿の佐藤志靖さんの美容室『ティティス』へ。 シャンプーをしてもらったあとの「かゆいところはございませんか?」は、美容室 特有の慣用句だけど、すぐその場で掻いてほしいとおもうようなモーレツな痒みって あるのだろうか。 ちょっとぐらいなら、あとで自分で掻くよね? ときどきこういうことを疑問におもう。 午後6時。帰宅。 小田急の物産展で買ってきた戦利品で、夕食。 長崎の焼き鯖寿司、大村寿しの太巻き、北海道森のいかめしなど。 デザートは、不二家のバウムクーヘン。ぬふふ。 やっぱり、引退後は地方中都市で、不二家を経営して人生を終えようかな。 いや経営するというよりも、いつでも不二家のグッズが手に入りやすいからなんだ けどね。はっはっは! 『桃太郎電鉄16(仮)』の仕様書作り。 今夜は、サッカー「日本×イラン」戦だ。
・アクセス方法 iMenu>メニューリスト>ゲーム>テーブルゲーム>桃太郎電鉄 ・対応機種 「FOMA 900/901 シリーズ」 ●『桃太郎電鉄USA』は、絶賛発売中! NEW! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『ハドソン公式『桃太郎電鉄USA ミリオネアガイド』(集英社)も、絶賛発売中! NEW! ●ハドソンHPに『桃太郎電鉄USA』のページができました! NEW! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-