1月24日(月) 自宅内単身赴任3日目。 しかし、『桃鉄研究所』、『桃太郎電鉄G』、『桃太郎電鉄16(仮)』の3つが 渦巻いて、頭のなかにほかのものが入る余地は、5%あるかないか。 午前8時。『桃鉄研究所』のコメント書き。 お正月に届いたメールから、なんとか1月10日までに届いたメールに、コメント を書き終える。 ものすごい量のなかから、選んで書くので、一時的に視力が落ちる。 午前11時。遠くに食べに行きたいけれど、『桃鉄研究所』の集計が残っているの で、家を出たものの、寒いのもあって、近所の「アフタヌーンティー」へ逃げ込む。 少し温まったら、でかけようとおもったけど、面倒なので、そのまま「アフタヌー ンティー」で食事。 焼きそばパン、アンバター、冬野菜のスープ、キャラメルティー、ミネラルウォー ター。 午後12時。青山3丁目の「無印良品」へ。![]()
![]()
この「無印良品」は品数豊富で、フロアも体育館のように広い。 何を買いたいわけでもなく、散歩がてら見に来た。 さっきより、だいぶ暖かくなって、歩きやすくなってきた。 午後1時。帰宅。 『桃鉄研究所』の集計。 ついでに、誤字、脱字なども、チェック。 それでもよく間違える。 午後3時。神宮前4丁目の「ロイヤルホスト」へ。
![]()
このところ、『桃太郎電鉄16(仮)』で、COMキャラを劇的ビフォーアフター させたい気持ちが強くなっているので、喉から手が出るほどアイデアがほしい。こん なときは、アイデアの泉「ロイヤルホスト」の力を借りるにかぎる。 黙って座れば…、って、ひとりでしゃべりながら座ったら、怪しい人なんだけど、 座ったとたん、例によって、ふつふつ、ぶくぶくと、アイデアが浮かんでくる。私に とってはありがたいお店だ。 せっかくだから、この「ロイヤルホスト」を写真に収めてみるが、「ロイヤルホス ト」はどこでもおなじ作りだから、意味がない。
![]()
午後5時30分。帰宅。 DIGAで録画しておいた番組などを見る。 今頃、昨年のクリスマスに放送された「明石家さんまのハッピークリスマスショー」 を見る。 毎年、良質な音楽を聴かせてくれる番組なので、たのしみにしている。 でも、今年はほぼ1ヵ月後に見た。 やっぱり、私は昨年の暮れから、忙しかったんだ。 どうも、私は「忙しさ」に対する勘が鈍い。 午後6時。表参道のパン屋さんで買ってきたイタリアンサラダと、カレーパンで夕 食。 ダイエット狙いだけど、カレーパンって、揚げ物だから相当カロリー高いよね。 たぶん、失敗だったとおもう。 『桃鉄研究所』の「残してほしいイベント」などをまとめる。 まだまだ、やることはたくさんある。 今夜じゅうに終わらせたいなあ。 午後10時。嫁が、奄美大島の旅から帰ってきた。 奄美大島は、ずっと天気がよかったそうだ。 これでまた通常の日々が始まる。
●『桃太郎電鉄USA』は、絶賛発売中! NEW! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『ハドソン公式『桃太郎電鉄USA ミリオネアガイド』(集英社)も、絶賛発売中! NEW! ●ハドソンHPに『桃太郎電鉄USA』のページができました! NEW! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-