1月20日(木) 午前9時30分。起床。ひえいっ、もうこんな時間か。 さすがに、ぐっすり寝た。 徹夜が苦手になってきたなあ。 神宮球場から電話があって、「今年の年間シートは無しでよろしいでしょうか?」 と念を押される。 うーーーん。0.3秒ぐらい考えて、やっぱり断る。 どうも今年のプロ野球に対して、気持ちが乗らないのだ。 というより、私の場合、横浜ベイスターズの動向のせいなんだけどさ。 初めて悩んでいるのだよ。 3年連続最下位のチームを応援する必要はないんじゃないか? 横浜ベイスターズは、最下位が好きなのではないだろうか? ファンというのは、本来がんばっているチームを応援すべきなのではないか? 生涯、横浜ベイスターズ一筋の応援で人生を終えるつもりだった私は、ここに来て 惑っているのだよ。 だって、今年は、牛島監督の話題以外、何もないんだもん。 去年のほうが、佐々木様が帰ってくるというだけで、わくわくできた。 T・ウッズ選手は、みすみす中日ドラゴンズにあげちゃうしさ。 思い切った補強もしないで、優勝争いに加われるほど、実力のあるチームではない。 会う人ごとに、「今年の横浜ベイスターズはどうなんですか?」と聞かれるが、非 常に歯切れは悪い。 午前10時30分。嫁と、喫茶店「らぴす」サンで、モーニング・セット。 午前11時。佐藤志靖さんの美容室『ティティス』へ。 髪の毛を切ると、気分がさっぱりしていいやね。 午後1時30分。帰宅。 『桃太郎電鉄G(仮)』の手直し作業。 テスト・プレイで出た改善点を、ひとつひとつしらみつぶし。 大いに頭が混乱する。 午後4時30分。嫁と、表参道の「ネスパス新潟館」へ。 十日町のきもの展をやっている。 私がインターネットで買ったポルシェよりも値段の高い着物が、たくさん展示され ていた。さすがに100万円を越える着物は、見ていても見事だ。 別に、着物を買わされたわけではない。 着物嫌いだった私も、最近は見るのがたのしくなっている。地方物産だしね。![]()
![]()
午後5時。原宿キディランドへ。 店頭に、不二家のグッズ・コーナーが開設されたというので、来てみたんだけど、 2〜3坪の狭いスペース。 おまけに持っているものばかり。 2〜3個買って、くちびるを湿らしたくらいの満足感。
![]()
![]()
午後5時30分。昔よく行ったお好み焼き屋さん「K」に行ったんだけど、味がか なり落ちていて、がっくり! 広島風のお好み焼きなのに、ソースに甘いぴりから感が、まったくない。 コーンバターにすら、味がない。 いったいどうしちゃったんだろう? 午後6時30分。帰宅。 家に着くのと同時に、アリtoキリギリスの石井正則くんから電話が入る。 「うわ〜〜〜、ちょうどご飯食べちゃったばかりだよー! しかも電気屋さんが来る ので帰ってきたから、動けない!」 さっき食べたお店の味が落ちていただけに、よけいくやしい! 午後7時。電気屋さんが来て、私の部屋の照明を新しいのに、付け替えてくれた。 おお! まぶしい、まぶしい! 近所に電気屋さんがあるのは、便利だ。 ちょっとした修理でも、すぐ来てくれる。 今夜は、『桃太郎電鉄G(仮)』のテスト・プレイでござるのの。 さっき、忍者のっとりクンのメッセージを書き直したばかり。 ゲームのなかに入り込んでるよー。
●『桃太郎電鉄USA』は、絶賛発売中! NEW! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『ハドソン公式『桃太郎電鉄USA ミリオネアガイド』(集英社)も、絶賛発売中! NEW! ●ハドソンHPに『桃太郎電鉄USA』のページができました! NEW! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-