1月15日(土) 関東地方は、朝から大雪注意報。 でも雨は降るものの、雪にはならず。 じゅうぶん寒いけど。 昨夜DVDで『トロイ』を見た。 ブラッド・ピットが、勇者アキレスを演じた超大作だ。 超大作というと、だらだらと説明が長くて、なかなか戦闘シーンに入らないものが 多いが、この『トロイ』はのっけから格闘の連続で、小難しい会話はほとんどないに 等しい。 それでもセットと小道具の重厚さで、超大作と呼ぶのにふさわしい格調の高い作品 に仕上がっている。 これは見て損のない映画だ。 ただトロイの木馬は、想像していたのとは、ちょっと違っていたのでがっかりだっ たけど、とにかくおもしろい。 西洋史にくわしくなくても楽しめる。 午前11時30分。冷たい雨降る中、嫁と、麻布十番の「ラ・ボエーム」へ。 私は、メランツァーネ。 嫁は、「ラ・ボエーム」のイチ押し、蒸し鶏と青ネギの和風ソース。![]()
![]()
いつも、「ラ・ボエーム」では、蒸し鶏と青ネギの和風ソースばかり食べているの で、たまには違うものを頼んでみた。 メランツァーネはナポリタンを上品に辛くした感じでけっこうおいしかったけど、 次はやっぱり、蒸し鶏と青ネギの和風ソースを注文してしまうだろうなあ。 名物料理が、2品も3品もあるお店っていうのは、ざらにはないものだ。 どうも、1店1品になっていってしまう。 午後12時。麻布十番の主・菅沼真理さんが到着。 嫁と、航空券の受け渡し。 来週、嫁と菅沼さんは、奄美大島に行く。 はっはっは! 私は飛行機に乗れないので、お留守番だ。情けねー。 嫁は、1月10日、菅沼さんは本日1月15日が、誕生日なので、奄美大島へは 誕生日ツアーなのだそうだ。 「私たちが奄美大島行っている間、さくまサンはどこかに行くんですか?」 「土居ちゃんと、どこか行こうとおもったけど、土居ちゃんがマンションの管理組合 の総会に出るとかでダメになった」 「何ですかそれ?」 「土居ちゃん、いつも家にいる人だというのがマンションの住民にバレて、理事みた いなことやらされてるんだよ。私はひとりで熱海の温泉に浸かってるかも」 午後1時。私と嫁は、自宅に帰ろうとして、うっかり「浪花家(なにわや)総本店」 の前を通ったら、鯛焼きが食べたくなってしまった。
![]()
デザート代わりにと入って、寒いものだから、おしるこも注文。 最近、ここの小倉アイス食べてないなあ!とおもったので、小倉アイスも。 間違いなく食べすぎ! 午後2時。帰宅。 しばらく、お仕事。 午後3時。DVD『トロイ』のメーキング映像を見る。 最近流行の長時間映像ではなく、コンパクトにまとまっているし、知りたい情報は ほとんど入っていたので、満足。 どのDVDもこのくらいの長さにしてくれ。 午後7時。嫁と、銀座の阪急ビル8Fの「クルーズ・クルーズ」へ。 プロボクサー・日高和彦くんの次の対戦が、3月19日に決定したことと、明日か ら渡米して、ロスでトレーニングするのを激励する会。 いわば日高和彦くん応援団の会。 この会をすべてまとめたのは、パナソニック・Tナビ勤務の高田直幸さん。 来た人全員が、高田直幸さんの人をまとめる力と、人柄のよさを絶賛するのだが、 必ず最後に「何であんな人のいい高田さんは、結婚できないんだろう?」という接尾 語のようなキャッチフレーズがつく。 私もそうおもう。 もったいない人だ。ははは。 とにかく来た人たちの職業が、多種多彩。 フルート奏者の坂元理恵さん、クイズプランナー・柳坂明彦さん、『レ・ミゼラブ ル』の舞台に出演している岸祐二さん、おもちゃのトミーの吉田明弘さん、『月刊O UT』のファンだったというゲームシナリオライターの岩片烈さん、ゴルフ関係のイ ンターネット・サービスの会社を経営する宮崎芳正さん、『桃太郎電鉄』をいつも徹 夜で99年やってくれるという携帯電話関係のお仕事の佐藤うしおサンなど、名刺を もらった人の職種を並べただけでも、バラバラでしょ? ほかにも、たくさんの人がいたんだけど、挨拶できない人もいた。ごめん。 このメンバーに、おなじみの神谷明さんのマネージャーの古川貴子さん、イラスト レーター・佐々木晃くん、宮路一昭くん、宮路一昭くんの妹さん、漫画家の田村雄二 くんなども加わって、たのしい宴会となった。
![]()
![]()
![]()
![]()
昨年暮れぐらいから、私は業界の人たちと会っていないので、最初のうち調子が出 なかったんだけど、みなさん積極的に話題を作ってくれてしゃべりかけてくれたの で、だんだんいつもの会話に戻れた。
![]()
![]()
![]()
![]()
私は日高和彦くんの試合を見に行って、心臓が破裂するくらいドキドキしてしまっ て、以来、うちの娘や、嫁に観戦に行ってもらって、私は試合を見に行っていない。 日高和彦くんと最初に知り合ったのが、リング外の日高和彦くんだったので、ふつ うの知り合いが、リング上で殴り合うのを見てられないんだよー。 だからこういう機会を作ってもらって、感謝している。
![]()
できれば、みんな、私の代わりに、3月13日、後楽園ホールに日高和彦くんを応 援に行ってくれないかなあ? ボクシングに興味のある人は、ぜひ! 日高和彦くんの背中の筋肉を見に行くだけでも、価値あるよ。 午後10時30分。帰宅。 雨が雪にならなくてよかった。 DIGAに録画した番組を早送りで見て、寝る。
●『桃太郎電鉄USA』は、絶賛発売中! NEW! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『ハドソン公式『桃太郎電鉄USA ミリオネアガイド』(集英社)も、絶賛発売中! NEW! ●ハドソンHPに『桃太郎電鉄USA』のページができました! NEW! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2005/SAKUMA-