11月25日(木) 『紅白歌合戦』の出場歌手が決まった。 あいかわらず、ヒット曲がないのに出場したり、NHKの貢献度が高いという理由 だけで出場したりという歌手ばかりだ。 SMAPが今年は1曲もCDを出していないから辞退すというのも、すごいな。 何年もCDを出していなくても、出場している人も多いのに。 小林幸子さんが、新潟県中越地震のために、毎年恒例の衣装をやめることを検討と いうのも、過剰反応だよね。 どうせなら、地元小千谷市から中継で、あの衣装で歌っったほうが、「ファイト! 小千谷」になっていいのに。 いずれにしても、『紅白歌合戦』は、政治色が強い。 内閣の大臣決めや政務官決めも、きっとこんな風に決めているんだろうなあ! そういえば、紀宮さまとの婚約が内定した東京都職員の黒田慶樹さんの家は、どう もうちの近所らしい。ちょっとした「へぇ〜」だ。 きょうも東京地方は暖かい。 せっかく先日、「ベイウォッチャー」でコートを買ったのに着る機会、まったく無 し。まあ、寒いよりいいけど。 午後12時。私、嫁、娘、孫の3.5人で、人形町の「喜(き)寿司」へ。 お店のご主人と従業員のみなさんが、突然うちの娘が、子どもを抱いて入ってきた ので、ギョッ!とする。 「赤ちゃんがごいっしょと聞いたので、てっきり親戚の赤ちゃんだとおもっていまし た」 娘が小学生の頃から通っていたお店の人には、間違いなく驚かれる。 それにしても、「喜寿司」のお寿司はあいかわらず、うまい。 見た目は変哲のない握り寿司なのに、どうしてここまで、ほかのお店と味のレベル が違うのだろう。![]()
![]()
プロのカメラマンと素人が並んで風景写真を撮っても、まるで出来映えが違うくら いレベルが違う。
<私がもう一度行くためのメモ> 「喜寿司」 住所:日本橋人形町2-7-13 電話:03-3666-1682 営業時間:11:45〜14:30 17:00〜21:30 土曜11:45〜21:00 定休日:日曜、祝日。 備考:すべて旨し!
食後、「喜寿司」の裏の「紬の橋爪商店」へ。 親戚の家に、孫を見せに行った。 「赤ちゃんの顔って見飽きないの、何でだろうねえ…」
![]()
たしかに、見飽きない。 おもしろい。 じっとして動かないものが、たまに変化するからだろうなあ。その変化も微妙なだ けに、見る側は見逃したくない。 でも赤ちゃんは、行動がランダムだから、いつ変化するかわからない。 このタイミングで見飽きないゲームが作れたら、最高だろうなあ。 午後3時。いつものように、「柳屋」で鯛焼きを買って、「果山」で柿ジュースを 飲んで、小間物屋さんで、VAIOを乗せるスノコを買って、帰宅。 スノコは、VAIO熱暴しないためのもの。 使用頻度が高いなんてもんじゃないからね。 ほとんど身体の一部だ。 この小間物屋では、孫の手を200円で売っていた。 なるほど、孫の手によく似ている。 孫を持って、初めてこの言葉の意味を実感したよ。 しかも200円には驚いた。安い。 孫誕生記念に買って帰る。
![]()
人形町の散歩は、広すぎず、狭すぎず、歴史があるので、楽しい。 帰宅後、『桃太郎電鉄TOKYO』のテスト・プレイ。 完全新マップというのは、途中で一度必ず、重大な欠陥に気づくことがある。 『桃太郎電鉄USA』でも、一度大幅にマップを作りなおしてもらった。 『西日本編』でも、一からマップを作りなおした。 きょうも、『桃太郎電鉄TOKYO』のマップで、ずっと気になっていた部分の原因に、 ついに気がついた! おそらくこのままでも、ほとんどの人が気がつかないとおもうけど、2度、3度、 10回、20回とプレイしていくと、絶対気になるはずだ。 しかもその原因がどこにあるのか気づかないとおもう。 私でもまだ、たぶんこのせいではないかとおもっている。 不思議とこの「胸のもやもや」は、最大の原因になることがある。 まあ、こういう変更が出ることは、儀式のようなものだ。 仕事が順調に進んでいる証拠だ。 「まあ、いんじゃない?」「いいんじゃないですか?」の横行と、無反応がいちばん 怖い。 次のロムあたりで、天下無双のスーパー・テスト・プレイヤー井沢どんすけ(ドン 様)に、チェックしていただこう。 しかし、携帯電話でのテスト・プレイ、画面を見ることができないので、どうやっ て井沢どんすけにテスト・プレイしてもらったらいいのだろう。 午後6時。自宅にて、「福はうち」の肉ジャガカレーにお惣菜で夕食。 このお店のカレーは、抜群においしい。 食後、『桃太郎電鉄G(仮)』の仕様書作り。 そういえば、『桃太郎電鉄USA』がランキングで、1位、2位、3位に入ってい るので、テレビのランキング・コーナーへの画面素材を提供してほしいとの連絡がハ ドソン宣伝部によく入ってくるようだ。 ライバルは『ナルト3』。 あちこちで、勝ったり、負けたり。 週刊少年ジャンプのゲームと競争しているだけでも、うれしいね。 電撃オンラインインのランキングでは、こっちが1位を獲得したようだ。 今夜は、『桃太郎電鉄16(仮)』の仕様書作りも。 急に『桃太郎電鉄USA』の感想メールの掲載が終了しちゃうと、ちょっとさみし いね。感想メール自体は、ずっとくださいね。
●『桃太郎電鉄USA』は、絶賛発売中! NEW! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『ハドソン公式『桃太郎電鉄USA ミリオネアガイド』(集英社)も、絶賛発売中! NEW! ●ハドソンHPに『桃太郎電鉄USA』のページができました! NEW! ![]() インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! お寺だけでしか買えない「貧乏が去る(猿)像・白地に金」は、こちら! ●「貧乏が去る(猿)像・カラー版」はコナミスタイルで購入できます! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2004/SAKUMA-