11月3日(水) さすがに、本日、休養日。 ここ数日届いていたメールを紹介します。大阪市・ゆ〜っち ―――――――― さくまさん、こんばんは。 今夜も京都にいらっしゃいますでしょうか? 先程関西テレビで放送されてました 【素のよしもと】という番組にバッファロー吾郎の木村さんが出演されてまして、 さくまさんのお話をされてました。 さくまさんはご覧になりましたでしょうか?
●さくま「えっ? それは知らなかった!」
木村さんはさくまさんを凄く尊敬されていて、神様のような存在で、その神様を 目の前に【藤むら】の焼きしゃぶで夢のよう〜と言葉はうろ覚えですが、そのよう なニュアンスのことを話されてました。
●さくま「おお! 今年お正月1月6日に食べに行ったよ!」
詳しくはこのページに載っております。 http://www.ktv.co.jp/su-yoshi/index.html 木村さんがおっしゃるさくまさんへの神様扱い、憧れはとても共感できました。
●さくま「ありゃ。このホームページで、私はすごく格好いいこと言っているで はないか! ほんとに言ったのかな。ははは。 いずれにしても、誰でもアドバイスはできるんだよ。 そのアドバイスを活かせるかどうかは、受け手次第だ」
私はさくまさんとバッタリ病にはかかったことございませんが、そんなことに なったら興奮してどうなることか・・・。 想像だけでも脳みそ沸騰しそうです。 よく分からない文章になってしまいましたが、ひとまずご報告まで・・・
●さくま「こういう通報は、ありがたい!」
今夜もかなり冷え込んでますので、おカラダお気をつけ下さいませ。 では、失礼いたします。
土岐市・謎の男 ―――――――― さくまさん、こんばんは。 ・・・・・・・・・・・・・ヤラレター! 見た瞬間に、軽く凹んだり、喜んだりなんともいえない微妙な気分でした。 さくまさんが、土岐市に来た3時半という丁度その時間帯だけ、たまたま外に出 ていたのに、バッタリ病にお目見え出来なくてちょっと残念でした。。
●さくま「残念だったねー!」
多治見は気に入られたようで何よりでした。 土岐市は・・・いつの間にやら、あんな道の駅が出来ていたのかと僕もびっくり でしたが、どうやら4月頃に出来たというのをついさっき聞いてびっくりでした。
●さくま「そうか。4月だったのか。それでプロアトラスに表示されていなかった んだな。あそこは、素晴らしいよ! 車でしか行けないのがつらいけど、あの規模 のものが、土岐市駅前にあればいいのにね!」
名古屋市・きとう ―――――――― 栗好きな人には、多治見、恵那、中津川はたまらないものがあるらしいですね。 名古屋だと栗きんとんはデパートにあるので、珍しくもなく、栗がすきでもない 私はふーんと通りすぎてしまうのですが、、 柿といい、岐阜にもう一軒別宅かまえたらいかがですか?
●さくま「あっ。そっか。柿、栗、織田信長。たしかに私は岐阜好きであった。 でも旅していい場所だから、家はほしくないよ。 でも中津川『すや』の秋季限定の栗きんとんを食べないなんて、あ〜、もったな い。もったいない!」 午前8時。『とくダネ』で、「新球団は楽天に!」のニュースを見ながら、昨日 の馬籠、妻籠、中津川の日記を書く。 さすがに、1日3ヶ所の取材は、一気に日記を書き上げることができない。 中山道、島崎藤村、栗きんとんなどのついて調べて行くうちに、どんどん日記か ら遠ざかってしまうし。 そういえば、昔、女子アナが「旧・中山道」を「1日中、山道」と読んでしまった ことがあったっけ。なつかしいね。 それと、私はずっと「中仙道」だと習っていたけど、昨日馬籠で、正式に「中山 道」になったことを知った。 午前11時。ヤサカタクシーの宮本さんに迎えに来てもらって、嫁と、南禅寺へ。 「聴松院(ちょうしょういん)」で、湯豆腐を食べようとおもったのだが、水曜日 定休。 しかし、秋の京都といえば、行楽のハイ・シーズン。 しかもきょうは、11月3日。文化の日。 どこでもお店は、定休日を返上して営業するのに、平然とお休みする聴松院は、 見事だ。 仕方なく、隣りの「奥丹(おくたん)」へ。
あれ? かつて日本一の湯豆腐と呼ばれた「奥丹」だけど、固形燃料だったっけ? 昔は炭をつかっていたような気がするけど。
午後12時。永観(えいかんどう)堂へ。 「もみじの永観堂」と書いてある。 「カメラのさくらや」みたいだ。
たしかに「永観堂」といえば、もみじで有名だ。 でも、まだ紅葉の時期には早いのに、バイトというか、お寺を案内する人数の多い こと、多いこと。
砂利道を歩くと、昨日の歩き疲れで、足が重い。
ところどころに、紅葉した木がある。 紅葉のピークになったら、このお寺はとても、こんなにのんびり歩いていられない。
午後12時30分。堀川丸太町の「くりや」へ。 ここの秋限定「栗おはぎ」は、信じられないほどのおいしさなのだ。
午後1時。帰宅。 日記の続きを書く。 何度も睡魔に襲われるので、仮眠。 無理に文章を書いても、だらだらと長くなるのは、長年の経験で知っている。 寝るのが、いちばん! 午後2時。眠りから覚めたので、日記の長いセンテンスを短くする作業から。 体力が無いと、本当に文章の切れ味が悪くなるから不思議だ。 野球でいうと、ストライクがほしくて、ボールを置きに行っちゃうパターンだな。 ホームラン・ボールだ。
午後6時。もはや、どこかに食事にでかけるのも面倒になっているので、お昼に 買ってきた「栗おはぎ」で、夕食。 この「栗おはぎ」は、もうどうしようもないくらいおいしい! 栗の甘さが淡くて、上品なんだよー。
<私がもう一度行くためのメモ> 「くりや」 住所:京都市中京区丸太町堀川東入 電話:075(231)4564 営業時間 平日8時〜20時/日曜祝日10時〜15時 定休日:なし(元旦のみ休業) 備考:栗おはぎ(秋季限定)
食後、中津川「すや」の栗きんとんを食べる。 もう〜、もう〜、もう〜、ふんとに、おいひぃ! こんなにおいしいものがこの世にあるなんて。 妻籠(つまご)で買ってきた筆柿も食べる。 豪快に、柿を皮ごと、がぶりだ。 やわらかい。 土岐市の道の駅で買ってきた富有柿も食べる。
もうこれで、じゅうぶん晩ご飯以上のカロリーだろう。 今夜は、休養日。 おとなしく、本を読んだり、テレビを見たりしてすごす。
●ハウステンボス『桃太郎電鉄モバイルラリー!』は、7/17から11/7まで開催中! NEW! ●ハドソンHPに『桃太郎電鉄USA』のページができました! NEW! ●携帯着メロ、はじめました! インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●『桃太郎電鉄12〜西日本編もありまっせー!』は、絶賛発売中! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『大金持ちになるための桃太郎電鉄12 西日本編もありまっせー!』(集英社)も、絶賛発売中! ●『桃太郎電鉄負けない戦術』(宝島社)、絶賛発売中! ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏が去る(猿)像」公開中! お寺だけでしか買えない「貧乏が去る(猿)像・白地に金」は、こちら! ●「貧乏が去る(猿)像・カラー版」はコナミスタイルで購入できます! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2004/SAKUMA-