5月8日(土) 菅直人さんに対する「辞任しろ!コール」は、すごい勢いになって来たね〜! 日 本のマス・メディアは、人を引きずり落とすことになると、ものすごいパワーを発揮 する。 また菅直人さんもよせばいいのに、昨夜から民放のニュース番組に出演しまくって 必死に釈明しようとするから、どんどん墓穴を掘る。 どの番組のキャスターも、待ってましたとばかりに辞任宣言させようとやっきにな るし、菅直人さんの言い分を聞いてもあげない。 今朝の桂文珍さんの番組なんか、まるでつるし上げみたいだったよ。 まあ、菅直人さんも、いままで自分のことを棚に上げて、人をののしり過ぎたって ことだろうなあ。 今回の未納問題は、誰もがやるような、うっかりミスだと思う。 でも世間は菅直人さんに対する不満が溜まっていたから、よりによって、いちばん たいしたことない話題のときに、バッシングされる。 世論とは、恐ろしいものだ。 午前11時。嫁と表参道の「アニベルセル」で、カフェオレ。 オープンカフェのいちばん前の席に座っていたら、教会で結婚式を挙げたカップル が、表参道まで歩いてくるので、ハンドベルを鳴らして、祝福してほしいといわれる。 へ〜。おもしろい趣向だなあ。 花嫁、花婿にとっては、見知らぬ人にまで祝福されるのだから、うれしいことだろ うなあ。![]()
午後12時。『コミックバンチ』で好評連載中の『コンシェルジュ』の原作者・い しぜきひでゆきの奥さん・はるみチャンが到着したので、いっしょに青山子どもの城 のほうまで歩いて、「京はやしや」へ。 ちょっと前に見つけた茶飯のおいしいお店だ。 茶そばと茶葉ごはんのセット。
![]()
![]()
石関はるみチャンと会話。 「さくまサンたち(土居ちゃん、柴尾英令くん)って、仲がいいですよねー!」 「うん。でも嫌いにならないために、続けて会ったら、しばらく会わないようにして いるよ!」 「えっ? どういうことですか?」 「ハドソンで3日連続で仕事をいっしょにしたら、そのあとは1週間ぐらい会わない ようにしてるんだ。毎日会ってたら、話題もおんなじになって新鮮味がなくなっちゃ うし、どんな人でも嫌な部分が見えてきてしまうからね!」 「そんなに気をつかうんですかあ?」 「大切な人だけね。かけがえのないスタッフを失いたくないからね!」 「それはいえてますよね!」
![]()
午後2時30分。嫁と石関はるみチャンは、青山骨董通りへ。 私は、渋谷の「ブックファースト」へ。 来週から九州取材旅行にでかけるので、最新のガイドブックを補給。 午後3時。帰宅。 『桃鉄研究所』の原稿執筆。 きょうじゅうに、今回の締め切りである4月15日までに届いた投稿メールに対し て、コメントを書き終えることができるかなあ…。 でも書き終わっても、点数の集計もしないといけない。 今回の結果で、スタッフロールに名前が載るかどうかが決まるから、ミスをしない ようにしないと。 午後6時。近所の沖縄料理の店「藹藹(あいあい)」へ。 海草サラダ、らふてぃそば、納豆とキムチのチャーハンなど…。 午後7時。帰宅。 スカイ・パーフェクTVで「横浜VSヤクルト」戦を探すと、3回表で、もう4− 0とリードされている。 たまらんなあ…。 あわてて、インターネットのプロ野球情報を調べる。 おお! きょう負けても、まだヤクルトと同率最下位だ。 すぐどこまで落ちるか、調べてしまうのが、悲しい性でしょ? それにしても、ヤクルトの川島投手は、ヤクルトの投手らしいクレバーな投球で、 横浜ベイスターズの打撃陣が、いかにも苦手なタイプだ。 こうなると、まったく無抵抗主義になってしまうのが、横浜ベイスターズ。 前に、8−1で勝ったときに粉砕した投手なのになあ。 しかし、毎年、毎年、横浜ベイスターズは、プロ入り初勝利を献上する球団だ。 初勝利を与えるということは、その投手にとって、横浜ベイスターズは縁起のいい球 団になってしまう。 こういう傾向は、3年後、5年後に、確実に実を結んでしまう。 横浜ベイスターズは、3ヵ年、5ヵ年計画で、一生懸命弱くなっている。 …と思ったら、8回表、横浜ベイスターズが3点を返した。 まだ7−3なんだけど、今年の横浜ベイスターズは、本当に終盤粘るようになった。 これだけでも、うれしい。 横浜ベイスターズ・ファンは、どんな負け試合でも、光明を見つけることができる。 ※光明=世間では、気休めともいう。 今夜は、『桃鉄研究所』の原稿執筆。
●携帯着メロ、はじめました! インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●『桃太郎電鉄12〜西日本編もありまっせー!』は、絶賛発売中! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『大金持ちになるための桃太郎電鉄12 西日本編もありまっせー!』(集英社)も、絶賛発売中! ●『桃太郎電鉄負けない戦術』(宝島社)、絶賛発売中! ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏神が去る像」公開中! お寺だけでしか買えない「貧乏神が去る像」をぜひ! ●「貧乏が去る(猿)像・カラー版」はコナミスタイルでも購入できます! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2004/SAKUMA-