4月7日(水) 『ドラゴンクエストV』の双子の話題は書いてもいいいのかな? 大丈夫だよね。 こういうのに名前を付けるのが好きでね。 男の子の名前に、ザピー、女の子の名前に、ナッツと名づけた。 かわいいでしょ? ザピーと、ナッツ。 ふたり合わせて、ザ・ピーナッツだ! わっはっは! 午前11時30分。嫁と、恵比寿4丁目「キムカツ」へ。 キムタクではない。 キムカツだ。 とんかつ専門店。![]()
![]()
私は、岩海苔とんかつセット、1890円。 嫁は、キムカツランチ、1260円。 まず、カキ氷のようなキャベツの山にびっくり。
![]()
ドレッシングをかけて、食べる。 思ったより上品なドレッシングだ。 でもやっぱり、とんかつ屋さんのキャベツは、ソースで食べたい。 お店に人に、ソースをもらって食べると、これがうまい! お店独自のソースが非常においしい。 こっちをデフォルトにしたほうがいいのに! キムカツランチが、このお店の名物で、しゃぶしゃぶのように薄いお肉をつかった とんかつ。不思議な食感だ。
![]()
![]()
このとんかつは、ポン酢で食べる。 とんかつなのに、さっぱりている。 こっちも、ソースで食べたら、またおいしかった。 このソースは、貴重だ。 全体的には、おいしい。 ただ若者が大好きなボリュームたっぷり、殻がさくさくの、こってりしたとんかつ を期待すると、期待外れだかもしれない。 とんかつの量も少なめだし、味もあっさりしている。 私と同世代か、年上の人向き。 私の年代は、とんかつを卒業してしまう人が多い。 そういう人には、ぜひ食べてほしい味だ。 <私がもう一度行くためのメモ> 「キムカツ」 住所:東京都渋谷区恵比寿4の9の5 マンションニュー恵比寿105 電話:03(3444)1486 営業時間:11:00〜15:00 17:30〜22:00 定休日:無休。 食後、恵比寿橋界隈を、広尾1丁目に向かって歩く。 春の陽差しがやわらかくなってきた。 つい3日前、冬物のコートを着込んでも寒かったのに。 三寒四温といえども、落差が佐々木様のフォークのように鋭い。 古い鉄工所の錆びついたトタンを壁面に貼りまくった「ZEST」のビルとか、無 造作に、古いロールスロイスが駐車しているビルとか、妙なビルが多い。 初めて歩く町並みって、楽しいね。
![]()
![]()
路上に「おいしい珈琲あります」の看板があった。 どこだ? おっ! 陶器がいっぱい並んでいるじ。 「陶芸サロン 常滑(とこなめ)」! おお! 常滑焼だ。 一度取材に行ったことがあるから、入りたくなる。
![]()
![]()
店内に入ると、桃太郎が桃のなかから飛び出した常滑焼があった。
森 遊子 作
デザインがいいので、買う。 桃太郎のグッズは、玉石混交、いい物も悪い物もあるので、気に入ったときだけ買 うようにしている。 桃太郎と、サイコロだけは、日頃のお仕事に感謝をこめて買わねば!と思っている。 明治通りに出た。 ちょっとだけまだ桜並木が残っていた。
![]()
いつもの「広尾さんぽロード」を歩く。 午後1時。鳴門金時の焼き芋専門店「あもう」で、焼きいも、おいもでアイス、お さつん棒などを買って、焼きいも、アイスを食べながら、商店街で買い物。
![]()
![]()
午後1時30分。帰宅。 『ドラゴンクエストV』の続き。 グランバニアの先で、煮詰まる。 謎解きの多い塔は、苦手だなあ。せっかちだから。 午後5時30分。お昼にとんかつだったので、夜はやさしく渋谷のお粥専門店「香 港ロジ」へ。
![]()
![]()
![]()
![]()
ホタテえび粥、レタスのオイスターソース、イカとアスパラの炒め物、揚げパン、 ライチジュースなど…。 けっこう前菜で、お腹がいっぱいになってしまった。 ホタテえび粥は、おいしい。 ここのお粥は、高級中華飯店以外のお店では、ダントツだと思う。 揚げパンは、お粥のなかに入れて、くるま麩のように食べようと思ったんだけど、 ちょっと油が強すぎた。 午後6時30分。帰宅。 昨日、苦手阪神に快勝した横浜ベイスターズは、きょうは先発投手候補もいないの で、ボロ負けすると思ったら、何!? この光景は、何!? 横浜ベイスターズの選手が、グランドを次から次へと、駆け抜ける! 昨年6勝22敗と、負けっぱなしだった阪神相手だよ! 横綱と、平幕の力士の対決みたいなもなのにだよ! 1998年の優勝の年に、バック・トゥ・ザ・フィーチュアしちゃの? マシンガン打線が、復活しちゃったみたいだ! おまけにオープン戦で、使い物になりそうもないという判断をされたマレン投手 が、なんと、なんと、なんと! 8回表まで、阪神打線を0点に抑えちゃったんだ よー! 見てよ、このスコアボード! 阪神 000 000 000 │ 0 横浜 011 232 08× │17 信じられないでしょ? この2年間、こういう勝ち方をしたことがなかっただけに、きょうみたいな試合を 見るのは、本当にひさしぶりだ! こういうとき、どうやって喜んでいいのか、喜び方を忘れちゃったよ! 9回表に、ドラフト1位投手の吉川投手まで登板させちゃったよ! もう完全に明日の先発投手がいなくなっちゃったよ! 先発候補だった門倉投手は、昨日2軍で投げていたし。若田部投手は、2軍に行っ たっきりだし、どうするんだろう? もう開幕投手だった三浦大輔投手を出しちゃうのかな? とにかく、全国の数少ない横浜ベイスターズ・ファンのみなさん! ここを見て、私ともう一度、喜び合いましょう! http://www.baystars.co.jp/ わっはっは! うっへっへ! おっほっほ! 笑いが止まらないとは、このことだ。 今夜は、笑い続ける! きょう笑っておかないと、横浜ベイスターズにはまた眉根の痛い日々が待っている!
●携帯着メロ、はじめました! インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●『桃太郎電鉄12〜西日本編もありまっせー!』は、絶賛発売中! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『大金持ちになるための桃太郎電鉄12 西日本編もありまっせー!』(集英社)も、絶賛発売中! ●『桃太郎電鉄負けない戦術』(宝島社)、絶賛発売中! ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏神が去る像」公開中! お寺だけでしか買えない「貧乏神が去る像」をぜひ! ●「貧乏が去る(猿)像・カラー版」はコナミスタイルでも購入できます! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2003/SAKUMA-