4月2日(金) 午前6時。こんな時間に起きて、『ドラゴンクエストV』をやるな! でもレヌール城は、攻略しましたぜっ! あいかわらず、武器を買うと、それまで倒しづらかったモンスターが楽になる、防 具チューニングが、有名ラーメン店の麺とスープみたいに、絶妙だ。 この辺の芸術的なまでの数値設定は、ゲームを作ったことのある人でないとわから ないと思うけど、飛騨高山の一位一刀彫りの職人さんみたいだよ。 やっぱりRPGは、作るよりも、プレイするほうがいいな。はっはっは! 午前9時。ハドソンの大里専務から、吉報! 『ドラゴンクエスト』にたとえると、メタルスライム8匹をぜんぶ倒したくらい、う れしいニュースだ。 さすがに極秘事項なので、ここで明かすわけにはいかないけど、バック転できるか もしれないと思うくらい、うれしい。 この2〜3週間、高校受験の発表の日を待ちわびるような気持ちで、やきもきする ような検案だったのだ。しかも受験失敗が濃厚な状況だっただけに、思わぬ朗報だ! 今年で『桃太郎電鉄』が終了する確率は、95%にまで達していたけど、この吉報 で、少なくとも25%まで下がった。 この数週間、この極秘事項で、たくさんの人が、メールのやりとりをして大変だっ たのに、この極秘事項をハドソン内部の人間が外部に漏らすというのは、いったいど ういうことなんだろう。 もちろん、宣伝部のKの仕業だ。 『桃太郎電鉄』を外れてなお、ジャマしてくる。 しかも、こっちに極秘事項の漏洩が間違いなく伝わる人間にわざわざ漏らす神経が、 あいかわらずわからない! ハドソンもなぜこういう人間を馘首にしないのか、わからない。 明かに会社に対する背信行為だと思うんだけどなあ。 午前11時。小雨降るなか、嫁と、日本橋の「コレド日本橋」へ。![]()
3月20日にオープンしたばかりの、六本木ヒルズ以来の東京のニュースポット。 ファッションビルだ。 私はデパートだと勘違いしていた。 だから午前10時から開店だと思っていた。 エスカレーターが作動開始する瞬間を見てしまったよ。
![]()
地下に、イートイン街があって、こっちは午前7時くらいから、営業している。 スープストック・トーキョーや、魚藍(ぎょらん)坂のパン屋さんメゾンカイザー、 お茶漬けの「えん」などが並ぶ。 メゾンカイザーのサンドイッチ・セットの選び方がよくわからないので、きょうは やめたけど、今度来ることがあったら、ここで食べよう。 4Fが、レストラン街。
![]()
たしかに、鯛めし、鰻まぶしの「皆美(みなみ)」がここに入っていた。 今週、銀座の「皆美(みなみ)」に行ったばかりなので、きょうは、「巣鴨古奈屋 (こなや)」にした。
![]()
要するに、こういう名店が入っているわけだ。 だから各名店の本店の味を知ってしまっている私たちには、驚きが少ないのだが、 知らない人や、知っていても本店まで遠い人にとっては、非常に魅力的だと思う。 すごいや! 「古奈屋(こなや)」に入ったの、午前11時8分なんだけど、1分後に満員。 しかも男性サラリーマンばかりって、どういうことよ! おじさんたちのお昼休みは、午後12時じゃないの? おもしろいので、バナナカレーうどん、1360円を注文する。 バナナの天ぷらだ。 ちょっとどうかな?と思ったんだけど、「げっ!」となるような味ではなかったの だから、上出来なんだと思う。 むしろ、スープの味が、巣鴨本店より、牛乳が少ない気がした。
![]()
![]()
でも、初めて食べた人には、十二分においしいはず。 ひさしぶりに巣鴨の本店で食べたくなった。 雨が激しくなってきた。 この調子じゃ、「横浜VSヤクルト」の開幕戦は中止かな? 人の不幸を喜んではいけないと思うんだけど、今回古田捕手が欠場と聞いていたの で、将棋の飛車・角行落ちみたいで、互角の戦いができると楽しみにしていた。 でもきょうのニュースでは、古田捕手が開幕に間に合ったと言っているではないか! リリーフ・エース候補の山本投手も間に合ったというし、飛車・角行が戻ってきち ゃったよ! このまま雨でもいいよー! 午後12時。銀座の「アフタヌーンティー」で、読売広告の岩崎誠と、パナソニッ クの高田直幸さんと待ち合わせ。 まずは、今朝の吉報を伝える。
![]()
![]()
![]()
午後1時30分。『ドラゴンクエストV』のやりすぎで、首が痛くなってしまった ので、「アフタヌーンティー」のビルの4Fの「TAACOBA(タアコバ)」で、 マッサージしてもらう。 担当の男の子が、『桃太郎電鉄』を小学生の頃、よくやったというので、マッサー ジを受けながら、『桃鉄』の話題。 「高橋名人の世代?」 「あっ、はい!」 「だろうなあ!」 彼は『桃鉄』という言い方をするし、「おまかせ」コマンドも知っているので、本 当につい最近の作品までやっていることがよくわかる。 午後2時30分。ありゃ! すっかり晴れちゃった。
![]()
![]()
午後3時。帰宅。 『ドラゴンクエストV』の続きを、プレイ。 プレイヤーが最大HPのときに、ホイミをかけようとすると、「その必要なない」 みたいなメッセージが出て、プレイヤーに無駄をさせない配慮が見事だなあ! ゲームつくりはこうでなきゃ! 洞穴に入るのに、もう少しレベルが高くなったら入りたいんだけど、次のレベルま でに、相当経験値をためないといけない。 どうしようかなあ…。 午後5時30分。嫁と、野球観戦おでかけセットを持って、いざ神宮球場へ。 プロ野球セ・リーグの開幕だ! さっそく、崎陽軒のシウマイ弁当を食べて、試合開始を待つ。 ううっ。ご飯食べてるときに、国歌斉唱になってしまった。 起立しろ!と言われても、無理だよ〜! うへ。ほとんどの人が立っている。 日本人は基本的にまじめだ。
![]()
「横浜VSヤクルト」戦。 1回表、横浜ベイスターズの攻撃! ゲッツー! 2回表、横浜ベイスターズの攻撃! ゲッツー! 4回表、横浜ベイスターズの攻撃! ゲッツー! また今年も、お家芸の残塁の山は健在かよ! む〜〜〜ん。 この時期の神宮球場は、神宮の森から風が吹いてきて、寒いんだけど、もっと寒い のは、横浜ベイスターズの打線だ。 まるで水に濡れたマッチ棒みたい。 開幕投手・三浦投手は、そんなに悪くはないんだけど、ホームランを3本打たれて、 それが全得点。 ヤクルトが3点だから、逆転の目がありそうなものなのに、併殺打崩れの1点だけ では、勝てやせぬ。
![]()
今年も、ヤクルトは、投手がストライク入らなくなると、すすっ!と古田捕手がマ ウンドにかけよると、ストライクが入るようになっちゃうよ。 古田捕手は、本当に催眠術をかけに行っているんじゃないだろうなあ。 尾張名古屋は、城でもつけど、ヤクルトは、古田捕手でもつなあ。 あわや、午後8時で試合終了の可能性があるくらい、横浜ベイスターズの早打ち& 残塁による時間短縮が続く。 なんとか午後8時30分まで試合終了を伸ばすのが、やっと。 もう少し、粘ってくれよ、横浜ベイスターズ!
![]()
午後8時45分。すごすごと、帰宅。 まあ、プロ野球評論家の90%以上が、最下位に予想するだけのチームだ。 せめて昨年のホームラン攻勢を見せてほしいものだ。 ありゃりゃ! 「阪神VS巨人」は、阪神が逆転勝ちしちゃったよー! また岩崎誠ニコニコ!の鼻息が荒くなっちゃうなあ! 今年は、なかよく最下位争いをしてくれると思ったのになあ。 明日は、デーゲーム! もちろん、3日間通いますよ、神宮球場へ! 明日は午後2時試合開始!
●携帯着メロ、はじめました! インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●『桃太郎電鉄12〜西日本編もありまっせー!』は、絶賛発売中! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『大金持ちになるための桃太郎電鉄12 西日本編もありまっせー!』(集英社)も、絶賛発売中! ●『桃太郎電鉄負けない戦術』(宝島社)、絶賛発売中! ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏神が去る像」公開中! お寺だけでしか買えない「貧乏神が去る像」をぜひ! ●「貧乏が去る(猿)像・カラー版」はコナミスタイルでも購入できます! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2003/SAKUMA-