3月13日(土) 暖かい。 このくらいの暖かさが続くといいね。 きょうはけっこう花粉が多いらしいんだけど、私の対象となる花粉症とは違うらし くて、体調良好。 ブタクサとか、ヒノキとか、スギとか、花粉症でもどれに反応するのか違うらしい。 私は花粉症としては、新参者だからなあ。 午後12時30分。嫁と、白金台の「ラ・ボエーム」へ。 私は、ボロネーズ。 嫁は、野沢菜のスパゲティ。午後1時30分。品川駅へ。
午後1時43分。久里浜行き横須賀線に乗車。
日差しが窓から入って来るので、暖かくて、眠くなる。 いまの時期、陽が当たる場所と、当たらない場所との温度差が激しい。 午後2時40分。北鎌倉駅で下車。 うほっ。駅を降りたとたん、花粉が多いのがわかる。 鎌倉は、林が多いからなあ。 嫁がひとつくしゃみをした。 午後3時。北鎌倉の駅近くの細い路地を入って行く。 人の家に入っていくのかな?と思ったら、そこが着物屋さんだった。 うちの嫁が好んで何度か来ているお店だそうだ。 ふつうの呉服屋さんと違って、一部屋に座って、お店の人が棚からひとつずつ着物 や帯を出してきて、いちいち広げてみせてくれる。 困ったのは、私だ。 逃げ場がない。 私は、着物に対する知識がない。 むしろ、嫌いだ。 この言い方は正しくないなあ。 着物が嫌いな逸話について書くか…。 私の人生の大半は「継母が嫌い」という感情で構成されている。 実の母が3歳ぐらいのときに死に、小学校1年生のときに、後妻が来た。 この継母が、絵で描いたような子どもをいじめる母親だったのだ。 当時『細腕繁盛記』というテレビ・ドラマが大人気で、これが主人公をいじめ抜く 内容で話題になった。 でも私が見ていて、主人公は何でこの程度のことでつらいんだろう?と思った。 うちの継母のほうが、ひどかったからだ。 このひどさは、いつかどこで具体的に書く日が来るとは思う。 なにしろ、親戚の従兄弟に「あきらンちの継母、『おしん』よりもひどいもんなあ!」 と言われたほどだ。 そんなわけで、私は継母=着物を着ている人のイメージで、坊主憎けりゃ、袈裟ま で憎いで、着物を嫌いになった。 その後、嫁が着物好きになったときも、あまりいい気分ではなかったのだが、見て いるうちに、どうもある特定の着物を見ると、ぞわぞわと気持ち悪くなることがわか った。 着物の種類にうとい私が、どの種類が気持ち悪いなどということなどわかるはずが ない。 おもしろがった嫁が、たくさん着物の写真を見せてくれて、ロールシャッハ・テス トというか、色弱検査というか、その嫌いな共通項を見つけてみようとしたら、なん と奇妙なくらい、色大島という着物だったそうだ。 子どもの感性ってすごいねえ。 継母=嫌い=色大島の着物の図式が、40数年間無意識に続くんだから、三つ子の 魂、百までだねえ! 幸い、嫁が色大島の着物は、趣味ではなかったので、問題はなかったんだけど、嫁 がそればかり着てたら、わけもなく離婚したんだろうなあ。はっはっは! 話が思い切りそれた。 北鎌倉駅近くの民家の着物屋さんだ。 対面式で、着物を見せてもらうので、私はちんぷんかんぷん、まるで英語の会話を 聞いているようで、少しずつ眠くなる。 一部屋に、着物を見せる人、私、嫁、お客さんふたりの計5人しかいないので、寝 てはいけない。必死に我慢する。 ときおり、私にも向かって、着物の講釈をしてくれるので、さらに困る。 急に、仕事のアイデアが浮かんだので、これ幸いとアイデアノートに書き込む。 おかげで眠さが解消されたのだが「熱心にメモを取っておられるようですが、同業者 ですか?」と聞かれてしまった。 嫁があわてて「うちの旦那です」と言ってくれたので、よかった。 帯と反物の区別もつかない私が同業者のわけがないのだが、親戚に老舗の呉服屋さ んがいるので、匂いだけはするのかもしれない。 午後4時。北鎌倉駅から、鎌倉駅へ。 あれ? さっきの着物屋さんには、30分くらいしかいなかったんだ。 難しい授業を聞いていたような感覚だったのので、2時間ぐらいいたように思えた のか。 しばらく、鎌倉御成通りを散歩。
午後5時30分。「仲の坂」へ。 私は、あじの刺身定食 嫁は、ブリの刺身定食。 イカのお刺身も注文する。
この「仲の坂」のお刺身は大好きなので、猛スピードでたいらげてしまって、する ことがなくなって困る。 満腹はしているのだ。 でも、全部食べ終えてしまっても、おいしいので、このうれしい時間をもっと延長 したがっているだけど、もう出し物はないのだ。 もっとゆっくり食べるべきだ。 さて、これから鎌倉長谷の家に行くと思うでしょ? 最初のうちは、そう思っていたんだけど、何となく自宅に戻りたくなってしまった。 鎌倉の家はしょっちゅう行っているわけではないので、どうしても鎌倉の家で寝ると、 眠りが浅くなってしまうのだ。 明日は、神経を集中させないといけない仕事が待っている。 極力、体力を万全にして、明日の仕事に臨みたい。 午後6時15分。津田沼行きの横須賀線に乗車。 乗車と同時に、うとうと…。 午後7時30分。帰宅。 ええ〜〜〜ッ! 横浜ベイスターズの佐々木様は、明日のオープン戦の初登板を回避だって!? 右 太もも裏痛のため? 登板までは1週間を要する見通し? そ、そ、そんな…。 私の明日の体力万全、神経を集中させないといけない仕事というのは、佐々木様の 初登板を横浜球場まで見に行くことだったんだよー! うぎゃあ! 嗚呼! 明日の予定が飛んでしまったあ!
●携帯着メロ、はじめました! インデックスさんの携帯向け着信メロディ配信サイト「えらべるJ-POP」で さくまあきらがお勧めする「お父さんのためのJ-POP」を配信しています。 【i-mode】iメニュー>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ> J-POP/インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【EZ】トップメニュー>音・画像をゲット>着信メロディ>総合> えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP 【Vodafone】ボーダフォンライブ!>メニューリスト>着信メロディ> J-POP・洋楽>J-POP・インディーズ>えらべるJ-POP>お父さんのためのJ-POP ●『桃太郎電鉄12〜西日本編もありまっせー!』は、絶賛発売中! ●井沢どんすけ渾身の一冊!公式ガイドブック『大金持ちになるための桃太郎電鉄12 西日本編もありまっせー!』(集英社)も、絶賛発売中! ●『桃太郎電鉄負けない戦術』(宝島社)、絶賛発売中! ●東京谷中・妙泉寺にて、「貧乏神が去る像」公開中! お寺だけでしか買えない「貧乏神が去る像」をぜひ! ●「貧乏が去る(猿)像・カラー版」はコナミスタイルでも購入できます! ●四国高松の鬼無駅ホームにて、土居孝幸オリジナル原画による『桃太郎電鉄』の宣伝 看板公開中! |
-(c)2003/SAKUMA-