6月27日(金) 午前7時。昨夜からずっと、VAIOのPCG−V505S/PBと格闘! きょう予定していた日帰り旅行は中止。 新しいVAIOを早くつかいこなせるようにしないと、仕事に支障が出てしまう。 昨日のように、柴尾英令くんが家にいるときは、「柴尾英令く〜ん! もっと字を大 きくしてくれいっ!」とか、のんきに希望を言っていればよかった。 夜中、みんなが近所にお酒を飲みに行ってからが大変。 あれ? メールを送るボタンは、右下にあったのに、どこに行っちまったんだろう? インターネットのサイトの文字を大きくするのは、「表示」→「文字サイズ」だった よな。あれ? 変わらない。あっ、そうだ。ネットスケープから、インターネット・エ クスプローラーに変わったんだっけ。 ハドソンとの仕事のやりとりをする掲示板に、文章を送ろうとするんだけど、送れな い。 削除キーが、5文字以上なのをちゃんと見ずに、ずっと4文字で送ろうとしていた。 私にとっては、文字数より、「半角英数文字で入力しろ!」のほうが、一大事。 だいたいさ。パスワードが、****とか、●●●●●で表示されたあげくに、エ ラーだと言われても、こっちは何が原因でエラーになったか確認できないよなあ! 午前10時。嫁を呼ぶ。 「メールを送るボタンがどこかに行ってしまった!」 「昨日、柴尾英令くんが今後、メールはアウトルックから送るように…って言ってたで しょ?」 「あっ!」 昨日の日記の再現VTR! 「さくまサン! PHSカードのメーカー名は?」 「嫁に聞いてくれ!」 「さくまサン! アドレスは?」 「嫁に聞いてくれ!」 「さくまサン! □□□□□はつかいますか?」 「嫁に聞いてくれ!」 「さくまサン! アウトルックはここをクリックすれば、つかえますから!」 「嫁に聞いてくれ!」 そうか。あのときのアウトルックとは、このことだったのかあああああっ! まさか昨日の日記にオチがつくとは! 午前10時30分。昨日、石関はるみちゃんが作って来てくれたキッシュと、鶏の唐 揚げをチンして、パン、コーヒーで朝食。 むーん。おいひい。 朝からちょっとカロリー過多! 食後も、VAIOのPCG−V505S/PBと格闘! そうか。そうか。アウトルックね。 だいぶ、つかいこなせるようになって来た。 午後12時。嫁と、渋谷の「ブックファースト」へ。 きょうは漫画を中心に、嫁とふたりで20冊ほど買い込む。 午後1時30分。あまりにも天気がいいので、渋谷東急百貨店の屋上へ。 日光浴しながら、買って来た漫画を読む。 気持ちいいよ。 私は『風雲児たち』(みなもと太郎・リイド社)の第3巻。![]()
ペリー来航の頃の江戸幕府のというのは、先送り、静観の繰り返しで、いまの日本の 政治とちっとも変わらないのが、よくわかる。 「黒船が来るわけがない!」と言い続ける幕府のお偉いさんたちを見ると、いままで見 てきたいろんな企業によく似ている。 「大丈夫」という言葉ほど、「危険」なものはない。 午後2時30分。帰宅。 買って来た本を読みながら、うとうと。 日光浴すると、眠くなる。 JTB出版のムック本『昭和の名車』も読んだんだけど、私のヴィンテージ・カー・ ブームも、ついに終結宣言だな。 欲しいと思える車は、トヨタのS800、日産のフェアレディ初期型とか、まだいく つかあるけど、いま私が持っている初代ニッサン・シルビアよりもスタイリングがかわ いいと思える車は、どう考えてもないという結論に達した。 本当は、プリンス・スカイライン2000GTBが、いちばん欲しかった車なんだけ ど、最高の性能と走りが魅力だったので、いまは食指が動かない。便利、性能からいえ ば、いま発売されている車のほうが、圧倒的にいいからね。 残るは、トヨタ2000GTと、プリンス・スカイライン・スポーツだけだけど、 1800万円と、3200万円という金額は、好きだからで、買う値段ではないと思う。 もう半年以上、この考え方が変わらないので、たぶんこれが私の最終結論なのだろう。 でも、日本車マイブームが終了しただけで、ひょっこり外車ヴィンテージ・ブームに 火がついちゃったりして。人間の考え方なんて、たった1秒で覆るものだからね。 午後6時。嫁と、新宿の伊勢丹会館4Fの「AEN(あえん)」へ。 野菜をつかった旬菜料理ということなんだけど、次から次へと、緑色のオンパレード。 でも、群馬産のトマトとか、北海道産のアスパラがおいしかった。 山芋を丸ごと煮たやつが、とくにおいしかったなあ。 最後の味噌汁、ご飯もいい。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
このお店、前にも一度来たことがあるけど、格段においしくなっていた。 その証拠に、お店は満員。 味は正直だ。 午後7時30分。昨日、巨人戦3連戦に初めて勝ち越した横浜ベイスターズは、きょ うから13連敗中の阪神と対戦。 あたりまえのように、前半3本塁打されて、リードされていたけど、5回、ついに4 −4の同点に追いつく。 ところが、横浜ベイスターズのお家芸、古木克明選手のエラーから、あっという間に、 10−4と引き離される。 この時点で、どうやら私は気が抜けてしまったのか、熟睡してしまった。 目が覚めたら、テレビ神奈川は、県議会ダイジェストみたいな番組をやっていた。 本当に阪神には、勝てないなあ。 今夜も、VAIOのPCG−V505S/PBを使いこなす練習がてらの仕事。 まだ単語登録の位置がわからない。 毎回OSを変えるたびに、場所を変えないでほしいよ。 一応、きょうの日記から早くも、VAIOのPCG−V505S/PBで作成してみ た。
-(c)2003/SAKUMA-