5月29日(木) 午前8時。『桃太郎電鉄12(仮)〜地方編』の『全国編』をテスト・プレイ。 うひゃあ! 今回、COMキャラに斬新なことをやらせようと思ったら、これ が大〜〜〜失敗! 強化するはずが、化け物のようになってしまって、ゲーム・ バランスを崩す、崩す。 さっそく、直さないと。 早めのテスト・プレイの時期でよかった。 あまりにも『桃太郎電鉄12(仮)〜地方編』の出来がいいので、このくらいの波 乱があったほうが、作っている実感があっていい。 しかし、このCOMキャラの暴走のせいで、この私がゲーム開始5年間、1件 も物件を買えなかったんだから、えらいことだ。 私のことだから、一度も貧乏神は喰らっていない。 それで買えない状況というのはねえ。 大雑把なようでいて、非常にデリケートな作品なのだ。 午後12時30分。最近、非常に気になっていた、ステーキとハンバーグのお いしそうなお店がある。 フリーライターの友清哲くんの日記を読んだら、そのお店で、ハンバーグを食 べているではないか! これはさっそく行かねばと、昨日、予約の電話を入れた ら、定休日。うーーん、くやしい。 で、きょうリベンジするかと思っていたんだけど、朝からテスト・プレイを続 け過ぎて、お昼過ぎになってしまった。![]()
空腹に勝てず、表参道の「Blue」のメニューに、ロコモコ・ハンバーグてりやき バターソースの名前を見つけ、食べに入る。 気持ちがハンバーグを欲している。
![]()
![]()
ロコモコ・ハンバーグは、戦後のハワイで、日系人の間から生まれた料理だそう だけど、うまかった。 サラダを小さいながら、3種類食べられるのもいい。 ほかの席を見れば、ほとんどの人もこのロコモコ・ハンバーグを食べている。 この1品で、このお店は人を集めているのか、すごいな。 売り文句は大事だ。 食後、元・電通、現・ソニー・コンピュータ・エンタテインメント勤務の柿添 尚弘くんからメールが入る。 何っ!? いま、友清哲くんが食べに行ったハンバーグのお店に来ているだとっ! く、く、く、く、く、くやしい! 空腹をガマンして、行けばよかった。 見事なばったり病が成立したのに〜! 六本木ヒルズへ。
![]()
まだ、けっこう観光客が多いねえ。 この間見ることが出来なかった場所を、歩く。 目的は、散歩。 六本木ヒルズは、散歩にいい。 道に迷うから、歩数が伸びる。 天気もいい。 いいどころか、暑い。 日に焼けそうだ。 六本木ヒルズの建物のなかに入るのがもったいないくらいの青空だ。 雲ひとつない快晴。 しかし、ショップを歩いても、建物のすごさばかり目について、ショウケース のなかに目が行かないねえ。 午後2時30分。居住棟のほうに出て、麻布十番の裏道を下る。 「フード・マガジン」のところまで戻って来たら、「麻布十番ピップおじさん」 というわけのわからない看板がかかっていて、カキ氷を露店で売っている。 暑いので、さぞやおいしかろうと、食べる。 おいし〜〜〜い! カキ氷は、氷イチゴに練乳を持って、嚆矢とせむ。
![]()
![]()
午後3時30分。帰宅。 歩き疲れた。 いい天気のときには、歩いておかないと。 日に焼けると、疲れる。 ドッと疲れて、仮眠。 午後4時30分。『桃太郎電鉄12(仮)〜地方編』の『全国編』のテスト・プレ イ。前半、5年間の不調がたたって、10年目になろうとしているのに、まだ2 位。自分でわかっていながら、今回のゲスト・ボンビーは、とばっちりを喰らう イベントをやることを忘れていて、ひどい目に会ってしまった。 午後6時。先日、『子連れ狼』の小池一夫師匠にごちそうしていただいた東京 プリンスホテルのお寿司屋さん「五徳」に行きたくて、予約の電話を嫁に頼む。 えっ? 何っ? 何っ? ええええええっ! 小池一夫師匠が現在、見えられていて、お客様とごいっしょ!? おなじ部屋しか、開いていない? そ、そ、そ、そ、そそれは失礼なので、断念。 そういえば、この間も、お寿司屋のご主人に「オレ、おとといも来たっけ?」 と言っていたもんなあ。遭遇確率は高そうだ。 午後6時30分。家族3人で、近所の「ヘンドリックス」へ。
![]()
カレー用のナンのおいしいお店だ。 グルメな娘も、ナンのおいしさにびっくりする。 あの大きなナンを、ひとり1枚ずつ食べる。 午後7時30分。帰宅。 勝てないとわかっていても、「横浜VS阪神」戦をテレビ神奈川で見る。 阪神は、伊良部投手かあ。 横浜ベイスターズは、いい投手には、からきしダメだからなあ。 二線級の投手相手には、滅法強いんだけど。 ええ〜〜〜!? 阪神の打線って、3割バッターだらけとは聞いていたけど、 3割4分とか、3割6分台の打者がいるの? 八木選手は、4割台? 話にならんなあ。 頼むから、中途半端に2対1で負けないでくれよなあ。 私が考案した、阪神に100点取らして、へとへとにさせる作戦を実行しなき ゃ! きょうは、8回裏に登板した、ルーキーの加藤投手がいいなあ。 150キロ投げる投手は、うちには皆無だからいいぞ。 横手投げの変則フォームだし。 若手が育っているぞ。 ほかにもう1球団、ズルズルのチームがあるといいんだけど、他球団がなかな かへばってくれない。毎年いい人材を他球団に奪われつづける広島が、そろそろ 選手層の薄さを露呈してもいい時期なんだけどなあ。 求む、ふがいないチーム。 さて、台風が近づいているというのに、明日から2日間、鎌倉にて、大テスト・ プレイ大会。 私にとってはテスト・プレイなんだけど、総勢7名の参加者は、天王山だとか、 第1回桃鉄王決定戦だと思い込んで、盛り上がっている!
-(c)2003/SAKUMA-