1月7日(火)

『ポケットモンスター・サファイア』はいい!
 シナリオの進行と、キャラのレベルアップ具合が絶妙のいい関係になってい
る。 やっぱりゲームは、グラフィックの良さでも、システムでもなく、ゲーム
バランスが大事なことを、このゲームは教えてくれる。
 チューニング、チューニングが、大事。

 きょうは東京に帰る。
 でも、その前に寄り道旅行!

 午前11時。ヤサカタクシーの宮本さんが迎えに来てくれる。
 宅急便を出して、いざ名神高速道路へ。
 憎らしいくらい青空が広がる。
 車のなかは暖かいけど、外は寒いんだろうなあ.

 栗東インターから、国道1号線へ。
 本来ならここが、新幹線やリニアモーターカーが通るはずだった区間だ。
 雪もほとんどない。
 新幹線は無理やり政治家が名古屋から急に上へ引っ張り上げて、岐阜羽島駅を
作ってしまったために、関が原と米原の豪雪地帯にいまでも悩まされている。
 この国道1号線を新幹線のぞみが走っていれば、東京から大阪まで2時間を切
っていたはずだけに、いつも悔やまれる。

 午後12時。道の駅「あいの土山(つちやま)」にピットイン。
 土山は、東海道53次の49番目の宿場だ。
 道の駅はどこでも最近は、敷地がやたらと広くて、トイレが大きくてきれいで、
その土地のお土産品を売っているので、けっこう鉄道擁護派にとっては、しゃく
にさわる存在である。

 ところが、この道の駅「あいの土山(つちやま)」は、どう見ても、「道の売 店」としかいいようのない下世話さを持ったドライブインだ。  お店のなかに入ると、そこらじゅうに張り紙が貼ってある。  トイレのなかにまで、この近辺の地図や注意書きが張ってある。

 お茶の無料サービスや、「ミカンをご自由にお持ちください!」といった親切 さのあふれたお店なのに、どうも所狭しと書き殴った張り紙の数々が、印象を悪 くする。  私の「地域別物件台帳」には、土山(つちやま)の名産品は、「土山茶」だけ と記載されているので、『地方編』では、土山駅は☆印カード売り場として予定 されている。  ところがこのお店には、かにが坂飴、赤こんにゃく、抹茶もなか、お茶ジャム といった、ちょっと魅力的な名前の名産品が多かった。  ただ、「ここでしか売っていない!」と、張り紙で豪語したのが、「抹茶欧風 パン」というのには、ちょっとへなへな。 「日本一おむすび」というのまであった。  自分から「うまい!」「おいしい!」「日本一!」という食べ物はあまり買い たくないのだが、これも仕事だ。  買って食べる。  おにぎりは、ひとつひとつが小さくて、かわいい。  なかに何が入っているのかな?  ううっ? うっ…?  何も入っていない!  塩むすびなだけ?  塩むすびなだけだよ、おい!  しかも、塩がやたらと強い!  海苔も巻いてない!  うーーーん。たしかに『東海道五十三次』の時代には、塩むすびでも貴重品だ ったろうし、話題の食べ物だったのだろう。  やっぱり最後は、自画自賛の渦の張り紙に騙された気がする。  ぎりぎりで、再び、☆印カード売り場に転落!  ちなみに、道の駅「あいの土山(つちやま)」の「あい」という、「ジャイア ンツ愛」に匹敵する恥ずかしいネーミングは、馬子歌の一節に出てくるそうだ。  坂は照る照る 鈴鹿は曇る  あいの土山 雨が降る。    伊勢では「まもなく」という意味を、「あいのう」という言い方があるので、 「まもなく土山に着きますよ!」とか「まもなく雨が降ってくるでしょう」とい う意味で「あいの…」とつかったのでは?と言われているようだ。  単に、鈴鹿峠で、天気がガラリと変わるせいだという説もある。  そんなわけで、道の駅「あいの土山(つちやま)」を出発して、有名な鈴鹿ト ンネルを通過する。  かつてトンネル内で、大惨事を巻き起こした、鈴鹿トンネルだ。  午後1時。関宿(せきじゅく)に着く。  関宿は、『東海道五十三次』の47番目の宿場だ。  私は、昨年2月24日に、取材に来ているのだが、ひとりで来て、非常にいい 町で、気に入ったので、嫁を連れてもう一度来てみたかった。  桑名に向かう、ちょうど中継地点にあったのも幸いした。  ここでは江戸時代の古い宿場だったころを忠実に復元しようとしている。  その努力は、町を歩いているだけで、びしびし、びんびん、伝わってくる。

 ヤサカタクシーの宮本さんも、カメラを片手に、20〜30分歩いただけで、 36枚取りのフィルムを、32枚撮っていた。  ものすごい消費量だ。  まるで雑誌の専属カメラマンみたい。  前回じっくり見て、隅から隅まで見尽くしたように思っていたのだが、ところ どころ見落としたお店や、店先の瓦などに気づく。  こんな時期なので、さすがいに観光客がまったくいない。  お店も閉まっているほうが多い。  名物の餅菓子屋「志ら玉」とか、「関の戸」を買う。 「志ら玉」は、あんこが伊勢名物「赤福」のように、しっとりさらさらのこしあ んなので、おいしかった。 「関の戸」は、ちょっと甘すぎるかな。  江戸時代にこの甘さは貴重というか、格別だったんだろうなあ。  しかし、「関の戸」を売っているお店の調度品には驚いた。  江戸時代そのまんまの螺鈿(らでん)や、階段箪笥(たんす)が、でん!と置 かれている。もっとご大層に陳列すればいいのに。

 それにしても、日陰に立つと、ぶるぶる寒くて、日向(ひなた)に立つと、眩 しいくらい暖かい。日照権を主張する人をせこい人間だと思っていたけど、この 寒暖の差を感じると、いちがいに非難できなくなる。  おお! 明治15年創業の桶屋さん「桶重(おけじゅう)服部家」も健在だ。  江戸時代の町並みといいながら、3〜4件しか無いような町に比べたら、関宿 はまったく格が違う。  えんえん1.8キロに渡る古い町並みは、壮観としか言い様がない。

 午後2時。昨年も寄った紅茶専門店「アールグレイ」に入る。  昨年ここで食べておいしかったアップルケーキを、もう一度。

 もう一度、ゆっくり町並みを見ながら、車のところまで戻る。  やっぱり「古い町並み日本一」は、この関宿だな。  確実に毎年、観光客は増えているそうだ。  あとはどこまで口コミが浸透するかと、おいしい名物料理がほしいなあ。 さらに欲を言えば、桶屋さんのように古い職人さんに家を与えて、どの家でも瓦 を作っていたり、カンナで板を削っていたりしていたら、楽しいのになあ。  車は亀山インターから、東名高速に乗る。  左に鈴鹿山脈が見える。  思い切り雪の鈴鹿峠を予想していたのに、ほとんど雪が見えない。  宮本さんも万が一のために、チェーンを持って来ていただけに、拍子抜け。  雪がないのはいいけど、寒いので、トイレが近くなる。  御在所(ございしょ)のサービスエリアなどに寄りながら、桑名市内に入る。  桑名は、ヤサカタクシーの宮本さんの親戚が多くいるところ。  宮本さんにとっても、4〜5年ぶりのようだ。  とはいえ、いつも来て、親戚の家に寄って帰るだけなので、きょうのようにい つもと違うなつかしい場所を走るのは、楽しいそうだ。 「なつかしいなあ! なつかしいなあ!」を連発する宮本さん。  宮本さん、もっと「なつかしい物」をいまから見せてあげますよ。  ちょっと、昨年12月30日の日記を思い出していただきたい。  うげげっ。本屋さんで買った「ヴィンテージ・ヒーロー」という雑誌に、あの 初代ニッサン・シルビアよりも、私にとって憧れの車が売りに出ていると書いて あるではないか!  プリンス・スカイライン・スポーツ・コンバーチブルといって、当時75台し か生産されなかった幻の車だ。初代ニッサン・シルビアが、500台ちょっとな んだから、さらに貴重な車だ。  思わず、三重県桑名のヴィンテージカー販売店に電話を入れる。 「応談」と書いてあったからだ。  安ければ、今から桑名まで行くぞっ!  私の初代ニッサン・シルビアは、200万円。  ヴィンテージカーの代表選手、トヨタ2000GTは、1600万円。  このプリンス・スポーツは、3000〜4000万円だって!  さ〜〜〜んじぇ〜〜〜んまーーーんんんんっ?  とほほほほほほ〜〜〜!  欲しいではすまない値段であった。  その桑名である。  はっはっはっは。私の魂胆がわかりましたか、みなさん!  嫁に関宿を見せてあげたいという殊勝な気持ちは、うわべだけの見せかけちゃ ん! プリンス・スカイライン・スポーツ・コンバーチブルが見たくて、見たく て、見たくて、見たくて、こうして桑名まで来ちゃったのであーーーーーーる!  宮本さんも、ヴィンテージカーが大好きだから、そののかしたのであーーる!  午後3時。桑名警察署前の「クラシックハウス・ヴィンテージ」へ。

 広い敷地に、150台以上のヴィンテージカーが、ずらり、ずらり、ずらり、 ずらり、ずらり、ずらり、ずらり、ずらり、ずらり、ずらり、ずらり、ずらり、 ずらり、ずらり、ずらり、ずらり、ずらり、ずらり、ずらり、ずらり、ずらり、 ずらり、ずらり、ずらり、ずらり、ずらり、ずらり、ずらり、ずらり、ずらり、 ずらり、ずらり、どこまでも、どこまでも並ぶ、並ぶ、並ぶ…。  スバル360だよ! マツダ・ルーチェだよ! スカイラインのケンとメリー だよ! いすず117クーペだよ! セリカだよ! コスモ・スポーツだよ! スカイライン2000GT−Rだよ! デボネアだよ! フェアレディだよ!  ベレットGTだよ!  でも、私にはそんな車は目に入らない!  あっ、あっ、あっ、あったあ!  プリンス・スカイライン・スポーツ・コンバーチブルだよーーー!

「こ、こ、これいくらですか? 電話で聞いたときは、4000万円はしないと 言っていたんですけど?」 「3200万円です!」  な〜〜〜んだ、4000万円しないんだ! 3200万円か! 安い…わけね ーだろーーー! だろーーー! だろーーー! だろーーー!  むなしさが、こだまする…。  必死に、「やっぱりプリンス・スカイライン・スポーツは、コンバーチブル・ タイプじゃなくて、ルーフ付きタイプじゃないとね! しかも色は青じゃないと ねーー!」と自分に向かって言い訳を連発する。  お店のほうに入ると、トヨタ2000GTが鎮座していた。 「これはおいくらぐらいなんですか?」と嫁が聞く。 「2000万円です!」  私があわてる。 「ええっ? ふつうトヨタ2000GTは、1600万円ぐらいなのに、ちょっ と値段高いですねえ!」 「ええ、これはトヨタのショールームに飾ってあったまんまのトヨタ2000G Tなんですよ!」 「ええ〜〜〜っ! 何だって〜! じゃあ、ほとんど完全オリジナルじゃないで すか!」 「ええ! レストアしてないですからね!」 「それで、2000万円は、安い!」

 あんぎゃあ、ほんぎゃあ、へんぎゃあ、これは、ほしいよ…。  嫁が「鎌倉の家を売って、これを買えば?」と言い出す。 「おお! そうか! そうか! それはいいなあ…、鎌倉の家を売って、トヨタ 2000GTを…と言うわけないジャガーEタイプ〜〜〜!」!」  ぜえぜえっ…。はあはあ…。  うちの嫁はまったく私の抑止力にならないどころか、そそのかすので、危険な 人なのだよ!  そろそろ語ってもいい時期だろうけど、私が欲しいヴィンテージカーは、5台 だけなのだ。    ・プリンス・スカイライン・スポーツ    ・プリンス・グロリア・スーパー6    ・プリンス・スカイライン2000GT−B    ・トヨタ2000GT    ・トヨタS800  ほかのマニア垂涎の車である、スカイライン2000GT−Rや、いすず11 7クーペ、ブルーバード511とかは、実際に自分が乗っていたり、友だちに借 りて乗ったりしていたので、別にちっとも興味がないのだ。  そんなわずか5台だけなのだし、わざわざ桑名まで来たんだから、上の車のう ち1台くらい買ってしまったと思うでしょ?  へっへっへ。ほっほっほ。えっへっへっへっへ。  はっはっは。えへへのへ。  …と、書くと、買ったと思うでしょ?  思いとどまったのですよ、買うのを!  なぜかって?  実はね。トイレを貸してもらったときに、目の前にカレンダーがあってね。  今月の目標みたいな標語に、こう書いてあったのよ。  過ぎ去ったことに執着していると  新しい境遇は開けてこない  へっへっへ。ほっほっほ。  思わずこの標語で、我に返ってしまったんだなあ。 「過ぎ去ったことに執着…」。  ヴィンテージカーそのものじゃないね、ね〜!  それとね。本音をいうとね。あれほど憧れていたプリンス・スカイライン・ス ポーツよりも、うちの初代ニッサン・シルビアのほうが、かわいく思えてしまっ たのよ!  うちのお嬢様、とってもかわいくてね。  自画自賛〜!  まあ、プリンス・スカイライン・スポーツ・コンバーチブルの後ろに流れるラ インは美しかったけどねえ。  それとね。プリンス・スカイライン・スポーツ・コンバーチブルは、バブル期 には、なんと8000万円の値段がついたんだって!  その話を聞いたら、ちょっと冷めちゃってね。  投資とか、資産価値で買う人も多かったんだって。  私は純粋にその車の形が好きだっただけなんだから、ヴィンテージカーを見て は、うっとりすればいいだけなんだと気づいたわけね。  ありゃ。ヤサカタクシーの宮本さんのほうが、トヨタ2000GT見て、うっ とりしちゃってるよ! 「あれ〜、宮本さんは、プリンス・スカイライン2000GT−Bがごひいきだ ったんじゃないんですか?」 「いやあ、このトヨタ2000GT見ちゃったら…」  危ない。危ない。ヴィンテージカーは、男の子にとって、危険な麻薬だ。  午後4時30分。桑名の「七里の渡し」跡へ。  東海道で、名古屋の熱田神宮から、桑名までは、唯一海路を用いる。  その桑名側の船着場だったのが、「七里(しちり)の渡し」だ。

 雄大な景色だ。  でも寒い!  夕方になって、どんどん気温が音を立てて下がって行くようだ。  午後5時。「七里の渡し」近くの蛤(はまぐり)料理屋さん「歌行燈(うたあ んどん)」へ。  新宿の伊勢丹会館や、吉祥寺の伊勢丹にある「歌行燈(うたあんどん)」の本 店だ。  去年食べておいしかった、蛤の天丼 950円を食べる。  この蛤の天丼は、本当においしい。  でも、東京の「歌行燈(うたあんどん)」では、どのお店のメニューにもない んだよなあ。  もはや、桑名ではほとんど蛤(はまぐり)は採れなくなっていて、韓国産をつ かっているんだから、東京でも蛤の天丼をメニューに加えてほしいなあ。

「その手は桑名の焼き蛤」という言葉があるくらいだから、「焼き蛤」も注文し たんだけど、蛤を蒸したような作り方で、「焼き蛤」はやっぱり、醤油をたらし て、がんがん焼いてくれないとね。  江ノ島「舟膳(ふなぜん)」の焼き蛤のほうが、いいな。  午後6時。ヤサカタクシーの宮本さんお勧めの佃煮屋さん「貝新(かいしん)」 で、貝ひも、しぐれ煮、潮吹き昆布など買って、桑名駅まで送ってもらう。

 宮本さんとは、ここでお別れ。  あいかわらず、無駄のない動きでしょ?  午後6時4分。桑名駅から、近鉄特急に乗車。  いやあ。足が疲れた。    午後6時21分。近鉄名古屋に着く。  午後6時47分。名古屋駅で、伊勢うどんを買って、のぞみ24号に乗車。  午後8時26分。東京駅着。  何だか、東京がひさしぶりだ。  10日ぶりだもんなあ。  寒いね〜!  午後9時。原宿の自宅に戻る。  ひえ〜〜〜、家が冷え切っている。  今夜は、年賀状を見る。  うわ〜、多すぎる〜!

 
さくまNEWS

●『おいしい桃鉄』(小学館)12月23発売されました!     
 ついに『桃太郎電鉄』の美味しい物件をすべて公開する!     
bk1でのご注文はこちら!
s-book.comでのご注文はこちら!

●『桃太郎電鉄』携帯着メロ、12月9日配信開始!
ダウンロード方法はこちら!

●CD『ベリー・ベスト・オブ・桃太郎伝説&電鉄(仮)』、
『桃太郎電鉄11〜ゴールド・サウンズ』12月18日発売!
       
     ご注文はkonamistyle.comへ↓
ベリー・ベスト・オブ・桃太郎伝説&電鉄(仮)』はこちら!
桃太郎電鉄11〜ゴールド・サウンズ』はこちら!

さくまNEWS

●『桃太郎電鉄さぬきうどん』が「めりけんや」サンのHPで    
 通販できることになりました! ぜひ食べてみてね!
 めりけんや http://www.merikenya.com/

●「桃太郎電鉄ジャパンカップテレビ」スカパー・CSファミリー劇場
   平成14年11月2日より毎週土曜日
   午前0時〜午前0時30分放送。
   詳しくは→http://www.fami-geki.com/


-(c)2002/SAKUMA-