12月24日(火) 本日も、午前9時まで、ぐっすり。 7時間は寝たと思う。 睡眠を取るとやっぱり、身体が軽くなる。 午前11時30分。嫁と、銀座の「渡辺内科クリニック」へ。 きょう血圧が高いと、血圧の薬を増やされることになっているので、緊張す る。緊張するとさらに血圧が上がるので、なんとか平常心を取り戻そうとするの だが、よけい緊張する。 ぱふぱふ、しゅこしゅこしゅこっ。 院長先生が、「ん?」と首をひねって、もう一度ぱふぱふぱふ、しゅこしゅこ しゅこっ。ひゅーーーーん! ああっ。もうダメだ。 上がるな! 上がるな! 132―94。 おお! セ〜〜〜フ! 院長先生が首をひねったのは、寒くなってきたから、先月よりもさらに血圧が 高くなると思ったせいだそうだ。 「何でなんだろうねえ」 「仕事のストレスが少し減ったせいだと思います!」 それと、ここ数日間必死に睡眠を取ったせいだと思う。 やっぱり睡眠は大事なんだねえ。 以前、入院したとき「いくら薬を飲んでも、寝なければ効きませんよ」と言わ れたことを先週思い出したのだ。 この調子で、血圧が安定すればいいんだけど、仕事次第で変化する血圧という のはどうもねえ。相手がいることだしなあ。 午後12時。読売広告の岩崎誠と、銀座の「アフタヌーンティー」のB1「ベ イカー&ダイナー」で、食事。 クリスマスのリースをかたどったオーガニック料理だそうだ。 かなりおいしい。 「仔羊の肉は香草が強いですか?」と聞いただけで、バジルを極端に減らしてく れた。接客が抜群にいい。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
食後、岩崎誠と「十一房(といちぼう)珈琲店」へ。 あれこれ来年の展望について語る。 午後3時。嫁と渋谷「東急ハンズ」へ。 渋谷は歩きづらい。 若者だらけで、みんな絶対よけない。しかも男はみんなケミストリーみたいな 顔をしている。 「東急ハンズ」で、あれこれこまごまとしたものを買い物。 午後4時。帰宅。 昨夜から、ちょびちょび『スターウォーズII〜クローンの攻撃』の本編を観て いる。 どうもまだ共和国側と、通商国側の区別がつかない。 何度もDVDを巻き戻しては(DVDで巻くってのは変だ)、字幕をじっくり 読むがよくわからない。 そのうち『スターウォーズ』博士の柴尾英令くんにじっくり解説してもらおう。 解説してもらうだけの知識を身につけねば。 シナリオの細部をしっかり把握できなくても、『スターウォーズ』の素晴らし さは随所にあふれている。 登場人物それぞれに弱い部分があり、それが感情移入の源になっている設定な ど、自然すぎて、そのすごさに気づかない。 R2D2の地味さ、画面上にいても違和感のない設定など、一部分を切り取っ ても、ここまで練りこまれた映画はない。 午後6時30分。嫁と、「マルガメ製麺所」へ。 クリスマス・イブだから、フランス料理のお店にでも行くと思ったでしょ? 今年は、さぬきうどんの1年だったから、今年の締めは、やっぱり「マルガメ 製麺所」だ。 釜玉うどんに、ふわふわさつま揚げ、野菜の天ぷらなど。 天ぷらは、きょう血圧が低かった自分へのごほうび。 午後7時30分。帰宅。 我が家のクリスマスの風習といえば、不二家のホールケーキを食べることであ る。きょうも忘れず、買ってきているのよ。 食べます。食べました。食べることができてうれしかったです。 やっぱり不二家のケーキはいいなあ。 生クリームが、きょうはとくにふわふわ!
![]()
食後、さらに『スターウォーズ〜クローンの攻撃』の本編を虫眼鏡で観察する ような見方で鑑賞。 ナタリー・ポートマンはきれいだなあ。 オビワン・ケノービは、のちに目の前のアナキンに殺されちゃうんだよなあ。 どこかにファルコン号は飛んでないかな? 『スターウォーズ』は、画面の隅々に魅力が散りばめられている。 今夜も本を読んだり、DVDを観たり、完全に年末年始モードだ。 仕事もちょっとだけする。 ☆ ☆ お問い合せの多い『おいしい桃鉄』(小学館)ですが、bk1でも買うことが できます! →bk1でのご注文はこちら!
●『おいしい桃鉄』(小学館)12月23発売されました! ついに『桃太郎電鉄』の美味しい物件をすべて公開する! →bk1でのご注文はこちら! ●『桃太郎電鉄』携帯着メロ、12月9日配信開始! →ダウンロード方法はこちら! ●CD『ベリー・ベスト・オブ・桃太郎伝説&電鉄(仮)』、 『桃太郎電鉄11〜ゴールド・サウンズ』12月18日発売! ご注文はkonamistyle.comへ↓ 『ベリー・ベスト・オブ・桃太郎伝説&電鉄(仮)』はこちら! 『桃太郎電鉄11〜ゴールド・サウンズ』はこちら! |
●『桃太郎電鉄さぬきうどん』が「めりけんや」サンのHPで 通販できることになりました! ぜひ食べてみてね! めりけんや http://www.merikenya.com/ ●「桃いろ」瀬戸内海放送 平成14年10月5日より毎週土曜日 午前10時50分〜午前11時30分放送。岡山・高松地区。 ●「桃太郎電鉄ジャパンカップテレビ」スカパー・CSファミリー劇場 平成14年11月2日より毎週土曜日 午前0時〜午前0時30分放送。 詳しくは→http://www.fami-geki.com/ |
-(c)2002/SAKUMA-