12月5日(木)

『桃太郎電鉄11〜ブラックボンビー出現の巻!』、ついに発売!
 …といっても、発売記念サイン会が催されるわけでもないので、変わり映えの
しない発売日だ。
 しかも、現在、桃太郎チームは、深刻な問題を抱えているだけに、よけいうれ
しさも中くらいなりだ。

 午前11時。京都の仕事場に、みんなが集合。
 土居ちゃん(土居孝幸)、柴尾英令くん、ストロウ・ドッグスのすとろう小泉
と石川キンテツ。

 ヤサカタクシーの宮本さんを呼んでいたので、仕事場の玄関にみんなで出てい
たら、すとろう小泉が、例によって「すみません! すみません! 遅れてすみ
ません!」と恐縮しながらやってくる。
 すとろう小泉! きょうは1分も遅れていないよ。
 石川キンテツは、「やっやっやっや…!」とあいかわらず、マイペース。
 先輩格のすとろう小泉がつねに恐縮していて、弟分の石川キンテツが堂々とし
ているのが、妙におもしろいコンビである。
 でもふたりとも、『桃太郎電鉄』は下手。
 自分たちは今でもまだ上手いと思っているらしい。

 ヤサカタクシーの宮本さんには、同僚の吉井さんも呼んでもらった。
 総勢7人で、湯葉料理を食べに行くからだ。

 午前11時30分。新千本通り九条の「湯葉に」へ。
 かつて私が、大好きでよく来ていたお店だ。
 ところが、私の日記に写真がないから、どうしてもほしいという連絡が、成沢
大輔くんから入っていたのだ。
 ってことは、もう5年以上行っていないということだ。

 そんなわけで、ひさびさに「湯葉に」で、湯葉づくし。
「湯葉に」の「に」という名前が以前から気になっていたんだけど、お店の人に
聞いたら「ニドウ」さんという人が、ここのおじいちゃんの名前だったところか
ら付けられたそうだ。「サクマ」だったら、「湯葉さ」だったわけだ。
「ニドウ」さんというのは、「二堂」と書くのかな。
 お店の人は知らなかった。

「へ〜、豆乳って、こんな味なんですかあ」と、すとろう小泉が驚く。
 そういえば、私が本格的な豆乳を初めて飲んだのも、このお店だった。
 パック入りのスーパーで売っている豆乳とは、まったく違う鮮烈な味だ。

「このお店は、土居ちゃんと、カズ坊(関口和之)が好きだったねえ!」 「昔は、よく来ましたね!」 「土居ちゃんが、私より先に東京に帰るんで、ここで食べたあと乗った新幹線が 途中で止まってしまって、2〜3時間近く、新幹線に閉じ込められたって話あっ たね!」 「ありましたね!」  思えば、土居ちゃん、カズ坊(関口和之)と、よく京都に来るようになってか ら、もう10年以上になる。  土居ちゃんはこのお店の名物を思い出したのか、お店のほうで、湯葉の佃煮を お土産に買っていた。  このお店の「湯葉の佃煮」は、ふりかけ部門なら、間違いなくベスト3に入る 絶品だ。 <湯葉に> 南区新千本通九条下ル バス停羅城門から徒歩5分 電話:075−691−9787 営業時間: 11:30−18:30 無休  めでたく、『おいしい桃鉄』(小学館)用の写真も撮れたので、欲が出る。  先日、京都で撮った湯豆腐の写真が、どうしても気に入らないのだ。  できることなら、『おいしい桃鉄』(小学館)用に、聴松院(ちょうしょうい ん)の湯豆腐の写真がほしい。  でも、いまご飯を食べたばかりなので、もう食べられない…と思ったら、なん と私を除いて、全員が「湯豆腐くらいなら、まだ食べられますよ!」「湯豆腐は ヘルシーですから!」「いま食べたのは、湯葉だけですからね!」  揃いも揃って、豪傑さんたちだ。  でも私は、きょうのメンバーの本当の恐ろしさに、まったく気づいていなかっ た。  午後1時。そんなわけで、みんなで南禅寺へ。

 本当に、聴松院(ちょうしょういん)のなかに入っていくよ。

 私は、暴飲暴食禁止月間中なので、ヤサカタクシーの宮本さん、吉井さんと、 永観堂の近くの喫茶店で待つことにした。  宮本さんの同僚の吉井さんは、なんと高松の出身。  しかも奥さんは、香西(こうざい)の出身。  香西といえば、桃太郎電鉄石像でおなじみ、鬼無駅の隣りだ。 「吉井さんは高松のどのあたりの出身なんですか?」 「牟礼(むれ)のほうです!」 「えっ! 三好石材さんのほうだ!」 「ええっ! 三好石材さんを知ってる!」 「あの桃太郎電鉄石像を作ってくれたのが、三好石材さんなんですよ!」 「ひえ〜〜〜っ!」    しかも吉井さんは、今も高松に帰るときは、直接奥さんの香西に行って、その まま京都に戻ってくるので、高松駅がリニューアルされたことも知らなかった。 「さくまサンは、高松でどこに泊まるんですか?」 「高松駅の真ん前の全日空ホテルクレメント高松です。20階建てかな?」 「へ〜〜〜っ! 高松に20階建て!?」  けっきょく、最近の高松事情を吉井さんにお伝えすることに。  こっちは毎月行ってるからね。 「夢タウン」の話。丸亀商店街の衰退振り。 「ひえ〜〜〜!」「は〜〜〜っ!」  地元の人を驚かせるのは、けっこう快感である。  でも子どもの頃に、鬼無駅の近くの大林病院に入院していたことがあって、大 林病院の院長さんとなかよしなのだそうだ。  大林病院といえば、桃太郎神社の持ち主だ。  世間は狭いものだ。  午後2時。聴松院(ちょうしょういん)の湯豆腐の写真も撮り終わったような ので、合流する。

「さて、これからどうしようかな?」 「あぶり餅!」 「ええ〜〜〜っ! 朝から食べっぱなしだぞ!」 「食べられますよ!」 「いますぐ?」 「当然!」  この人たちは、どこの相撲部屋の人たちなのだ!  いや、今や放送禁止になってしまった「大食い選手権」のチャンピオンたちな のだろうか。  午後2時30分。下賀茂神社に寄って行く。  ここが京都で、最後の紅葉を見ることができる隠れスポットなのだ。  映画『第3の男』のラスト・シーンのようにまっすぐな参道の紅葉が美しい。 『第3の男』は白黒映画だったけど、あのシーンがカラーで、紅葉していたら、 さぞや違う印象の映画になったことだろうなあ。

 午後3時。今宮神社へ。

 ヤサカタクシーの宮本さん、吉井さんも加わる。 「9人だから、15人前かな?」 「ちょっ、ちょっ、さくまサン、多くないですか?」と、心配性のすとろう小 泉。「このメンバーは、異常だから、15人前でも少ないくらいだよ!」 「ほ、ほ、ほんとですか…」 「食べてみれば、わかるって!」

 気がつけば、15皿はあっというまに消えようとしている。 「ほらね〜!」 「たしかに、まだ行けそうです!」 「心配している、すとろう小泉! おまえがたくさん食べてるじゃないか!」 「すみません! すみません!」 「石川キンテツは、まだいけるよな!」 「ボクは、若いですから!」  という話から「わんこあぶり餅大会」はできないかという話になる。  どうせ今、自分が食べ終えた串は目の前においてあるのだから、このまま「あ ぶり餅大会」が成立するじゃないかと言い出す。  けっきょく、自分の前の皿だけでなく、残っているあぶり餅は、奪って食べて もOKというルールにして、5人前追加する! 「ほんとに、やるんですか?」 「やるよ! おもしろいじゃないか!」  15皿分までの中間発表!  言っておきますが、この人たち、朝から、湯葉料理と、湯豆腐を食べて来てい るのですぞ!       1位・さくま娘   32串     2位・すとろう小泉 31串     3位・石川キンテツ 30串     4位・土居ちゃん  29串     5位・柴尾英令   28串     6位・さくま    25串     7位・さくま嫁   22串     8位・宮本、吉井  20串  追加注文の5皿を、1〜4位までの選手が、奪い合って食べて、いちばん多く 食べた人が優勝というルールになった。  でも、いきなり4位の土居ちゃんが「もう食べられない!」といいうので、棄 権。  さくま娘、ストロウ・ドッグスのすとろう小泉と石川キンテツの3人でガチン コ勝負をすることに。  5皿の串を食べ終えたときに、勝負は決することになった。

 こういう馬鹿げたことは率先してやらないとねえ。  甘いもの将軍の私が、この試合に参加できないのは、本当につらい。  わずか25串という記録も、もちろんセーブしているのだ。  私は、湯豆腐を食べなかったのだから、いちばん胃袋が空いている。  しばらくして、「もうダメです!」と、すとろう小泉が、脱落。  石川キンテツと、うちの娘の一騎打ちになる。  しかし、何と言ってもうちの娘が、京都でいちばんおいしい和菓子は、このあ ぶり餅と言い切っているくらいなので、まったくペースが落ちない。  石川キンテツのペースが遅くなって来た。  おっ、うちの娘も、ちょっとスピードが落ちて来たぞ! 「娘よ! 無理するなよ!」 「うん。別に食べるのは食べられるんだけど、味に飽きてきた。あんこが食べた い!」 「父ちゃん、情けなくて、涙が出てくらあ!」 「もうダメです!」  石川キンテツが、ついに断念。  ゲームは、終了。     <最終結果>     1位・さくま娘   71串     2位・石川キンテツ 57串     3位・すとろう小泉 40串    うちの娘の圧勝である。

 けっきょく、9人で食べたあぶり餅の数、292串。  20皿!  料金! 笑ってくだされ!  ぴったり、1万円!  わっはっはっは。みんな大爆笑! 「何て、きりがいいんだ!」 「あぶり餅を1万円も食べるか?」  ヤサカタクシーの宮本さんが「お店の人も驚いていましたよ!」  午後4時。私、土居ちゃん、柴尾英令くんの3人で、京都寺町の電気街で、最 新ゲームを買って、京都の仕事場に戻る。  何作品か、みんなで見て、お勉強タイム。  同業者の悪口は書けないのだが、最近のゲームは、グラフィックは美しいのに、 導入部が長すぎる。  思わず私は、画面を見ながら、寝てしまった。  柴尾英令くんは、立派だ。  出来の悪いゲームにこそ、真実が隠されていることを知っているから、ある程 度の場所まで必死にプレイしようとする。  午後7時。ストロウ・ドッグスのすとろう小泉と石川キンテツは、大阪の友人 に会うために帰り、うちの家族3人、土居ちゃん、柴尾英令くんの5人で、近所 の「うしのほね あなざ」へ。 「ひさしぶりに食べたけど、ここのシチューはおいしいねえ!」と、土居ちゃん。 『ジャンプ放送局』を始めた頃の土居ちゃんは、食い道楽ではなかったのに、 『桃太郎電鉄』をいっしょに作るようになってから、加速度的に、食い道楽にな り始めている。  午後8時。土居ちゃん、柴尾英令くんは、ホテルへ。  私は、仕事場にて、日記。  昨日の大阪日記は、情報が多すぎたよ〜!

 
さくまNEWS

●CD『ベリー・ベスト・オブ・桃太郎伝説&電鉄(仮)』、
『桃太郎電鉄11〜ゴールド・サウンズ』12月18日発売!
       
     ご注文はkonamistyle.comへ↓
ベリー・ベスト・オブ・桃太郎伝説&電鉄(仮)』はこちら!
桃太郎電鉄11〜ゴールド・サウンズ』はこちら!
さくまNEWS

●『おいしい桃鉄』(小学館)12月19発売予定!        
 ついに『桃太郎電鉄』の美味しい物件をすべて公開する!     

●『桃太郎電鉄』携帯着メロ、12月9日配信開始予定!      

●『桃太郎電鉄さぬきうどん』が「めりけんや」サンのHPで    
 通販できることになりました! ぜひ食べてみてね!
 めりけんや http://www.merikenya.com/

●「桃いろ」瀬戸内海放送
   平成14年10月5日より毎週土曜日 
   午前10時50分〜午前11時30分放送。岡山・高松地区。

●「桃太郎電鉄ジャパンカップテレビ」スカパー・CSファミリー劇場
   平成14年11月2日より毎週土曜日
   午前0時〜午前0時30分放送。
   詳しくは→http://www.fami-geki.com/

●『桃太郎電鉄11〜ブラックボンビー出現の巻!
   平成14年12月5日発売!
   プレイステーション2、ゲームキューブ同時発売!
   「桃鉄ジャパンカップ」や公開収録の予定は、こちら!

●『桃momoko娘のホームページ』ができました。
 みんなの日記も読めるよ! 応援してね!

●『桃太郎電鉄11-ブラックボンビー出現!の巻-』のHPです! 


-(c)2002/SAKUMA-