11月26日(火) 多摩川のタマちゃんって、今はどこに行ったんだろう? オサマ・ビンラディンも、どこにいるんだろう? 田中真紀子は、いま何をしているんだろう? 鈴木宗男はちょっと前に現れた。 世の中の流れが早すぎて、ちょっと前の続報がない。 午前10時30分。嫁と、近所の「らぴす」サンでモーニング・セット。 午前11時。鎌倉の仕事場のお風呂とトイレを改装してくれた、インテリア・ デザイナーの齊藤敏彦さんが来る。 私の部屋のサンルームが、豪雨になると雨漏りするので、修繕してもらうため の下見。 少々の雨なら平気なんだけど、台風とか来ると、雨漏りする。 ズボンを吊るしておいたのに、1年間でチャックが錆びて、ポロッと抜けてし まった。 この家に引っ越して、8年目になるけど、じわりじわりとあちこち悲鳴を上げ 始めた。 そう思うと、人間ってよく出来てるねえ! 築50年の家だったら、ガタガタなのに、人間はよく動く。 動くけど、ガタは来てるか。 インテリア・デザイナーの齊藤敏彦さんが、帰り際にじっくり初代ニッサン・ シルビアが見たいと言い出す。ようがす。ようがす。まってました。 初代ニッサン・シルビアを覚えている人は、ビンテージカーについて、ひとう んちくも、ふたうんちくも持っているので、会話が楽しい。 しばらくすると、近所の電気屋のおじさんも会話に加わっていた。 電気屋のおじさんは、昔いゝず117クーペに乗っていたそうだ。 今はすっかり落ち着いちゃってるけど、若い頃、ぶいぶい言わせてたね、おじ さん。男同士って、何で車の話を始めると、尽きないんでしょうねえ。女の宝石・ 毛皮話とおなじだね。 午後2時。蔵人総合研究所の赤根豊くんと、遠山孝司くんが来る。 あれこれ経営のお話。![]()
ちょっとおもしろかったのは、NTTから「携帯電話用のアンテナを付けさせ てください。お金を払いますから!」という依頼が来たこと。 京都の仕事場のマンションなんか、携帯電話の3本のアンテナが立たなくて、 電話を取るとすぐ切れてしまうから、お金出して、アンテナを立てたほうがいい かな?と思っていたくらいなのに。 そうか。ふーーーん。NTTはお金を払っても、それ以上に儲かるってことな のか。だったら京都の仕事場にアンテナを付けてくれたほうが、うれしいなあ! びっくりするような金額じゃないけど、NTTのようにこっちから払うことが あってもお金をもらうことのないところからお金が入るというのは、妙なもんだ ね。NHKもおんなじ。 何だかちょっとしたお小遣いがもらえるみたいで、楽しい。 別に私の財布に入るわけではないんだけどね。 …と思ったら、エニックスとスクエアが、来年春、合併の話が飛び込んできた。 自動車業界でいったら、トヨタとニッサンが合併するようなもんだ。 さすがにゲーム業界の動向に興味のない私も驚いた。 ゲームの作り方が水と油くらい違う会社の合併だけに、ゲーム作りが大変だろ うなあ。 午後4時。菅沼真理(通称:すがねまチャン)さんが来て、嫁を拉致して行く。 ふたりででかけたところを見ると、うきうきショッピングのようだ。 私は、『桃太郎電鉄12(仮)〜地方編』の仕様書作り。 午後6時。嫁とすがねまチャンが帰って来た。 「洋服買って来ちゃいましたあ!」と、すがねまチャン。 いつも嫁を誘って、買い物に行くのだが、すがねまチャンだけ買って、うちの 嫁は手ぶらで帰ってくる。きょうは買ったのかな? そのまま3人で「おけいすし」へ。 ちょうど昨日、深夜の日本テレビ『あんたにグラッチェ』で、「おけいすし」 がロケ現場につかわれていた。 お寿司を食べながら、番組の裏話などを聞く。 午後7時30分。帰宅。 すがねまチャン、嫁の3人で、ほっこり生八つ橋などを食べながら、伊賀上野 の手裏剣せんべい、忍者せんべいをすがねまチャンに見せて、笑わせる。 「な、な、何でこの家には、こんなものが…、あっ、そうなんですよね、そうな んですよね! そういうのが商売の家なんですよね!」 全国の変な名前のお菓子を見つけると、お商売になる家なのですよ、我が家は! 午後8時。私は『桃太郎電鉄12(仮)〜地方編』の仕様書作り。
●CD『ベリー・ベスト・オブ・桃太郎伝説&電鉄(仮)』、 『桃太郎電鉄11〜ゴールド・サウンズ』12月18日発売! ご注文はkonamistyle.comへ↓ 『ベリー・ベスト・オブ・桃太郎伝説&電鉄(仮)』はこちら! 『桃太郎電鉄11〜ゴールド・サウンズ』はこちら! |
●『おいしい桃鉄』(小学館)12月中旬発売! ついに『桃太郎電鉄』の美味しい物件をすべて公開する! ●『桃太郎電鉄』携帯着メロ、12月9日配信開始予定! ●『桃太郎電鉄さぬきうどん』が「めりけんや」サンのHPで 通販できることになりました! ぜひ食べてみてね! めりけんや http://www.merikenya.com/ ●「桃いろ」瀬戸内海放送 平成14年10月5日より毎週土曜日 午前10時50分〜午前11時30分放送。岡山・高松地区。 ●「桃太郎電鉄ジャパンカップテレビ」スカパー・CSファミリー劇場 平成14年11月2日より毎週土曜日 午前0時〜午前0時30分放送。 詳しくは→http://www.fami-geki.com/ ●『桃太郎電鉄11〜ブラックボンビー出現の巻!』 平成14年12月5日発売! プレイステーション2、ゲームキューブ同時発売! 「桃鉄ジャパンカップ」や公開収録の予定は、こちら! ●『桃momoko娘のホームページ』ができました。 みんなの日記も読めるよ! 応援してね! ●『桃太郎電鉄11-ブラックボンビー出現!の巻-』のHPです! |
-(c)2002/SAKUMA-