11月19日(火) おっ! インデックスさんの新社長に、小川善美さんが就任!? 『週刊朝日』に1ページ取材されていたぞ。 インデックスさんとは、iモード・ゲーム『さくま式東海道五十三次』のとき からのお付き合いだけど、わずか3年で課長さんから、女社長さん? まだ37 歳! いい話だなあ。 こういう景気のいい話をいっぱい聞きたいよなあ。 しかし、私がいっしょに仕事をする会社は必ず躍進する「座敷わらし現象」は いまだ健在なりだなあ。 むむむむむっ。元横浜ベイスターズのロバート・ローズ内野手が、ロッテに入 団が決定したらしい。 う~ん。ロッテなら、まだガマンできるかなあ。 阪神に入団が濃厚だっただけに、まだホッとしている。 横浜ベイスターズ38年ぶり優勝最大のの立役者は、佐々木主浩(ささき・か ずひろ)様に、このロバート・ローズ内野手だ。 そのロバート・ローズ内野手が横浜ベイスターズの投手を相手に打席に立つ姿 だけは見たくない。あの優勝がどんどん薄れて行ってしまう。 しかし、5000万円でもいいと言ってるロバート・ローズ内野手をなぜ、横 浜ベイスターズは獲っておかないかねえ。 本当に情のない球団と思われても仕方ないと思うなあ。 三顧の礼で迎えた森祗晶監督を、シーズン中には、「続投!」「続投!」と言 っておきながら、あっさり辞めさせる。 ペタジーニ内野手が、感情のもつれでヤクルトを退団したけど、そのペタジー ニ内野手が、横浜ベイスターズに入団できたとしても、情の無さに、やる気を無 くしてしまうと思うなあ。 …ということを言ってるそばから、さっき、ペタジーニ内野手の巨人入りが決 定してしまった! くそっ! 松井選手の大リーグ入りが、横浜ベイスターズに 影響があると思わなかったよ~! おまけに、ペタジーニが獲れなかった場合は、ロバート・ローズを狙うと言っ ていた横浜ベイスターズは、ローズ選手まで逃した。 今年もまた早くも補強に失敗だ! まったく、横浜ベイスターズは球団を経営する資格がないよ。 親会社がTBSになっても、フロントを変えないかぎり、体質は何も変わらな い。 午前8時。『桃太郎電鉄12(仮)~地方編』の仕様書作り。 うひょ~~~! しばらく間をおいてしまったので、どこまでが完成した原稿 だか、わからなくなってしまった。 「鉄道経営」の途中までだったんだけど、どこまで直したかを忘れた。 まあ、よくあることだ。 貧乏神の悪行を決定するところから始めよう。 午前11時。ここ1ヶ月間、初代ニッサン・シルビアを放置していたので、エ ンジンだけでもかけてあげないと。 カチッ。ギュリュ….ガガガッカカカッ、ストン。 カチッ。ガガガッカカカッ、ストン。 やっぱり、すねている。 チョーク・ボタンの使い方を忘れているなあ。 たぶん、こうだろう。 カチッ。ガガガッガガッガガッ、ガガガガガッ、ブルンブルンブルン! おお! かかった、かかった! うひょ~。有鉛ガソリンが臭い。 マフラーからの黒煙が、コールタールのようにしたたる。 へっへっへ。やっぱりこの車、運転する車じゃないな。 バッテリーのプラグを抜いて、展示専用にしたほうがよさそうだ。 ガソリン抜かないと、ガソリン腐るかな。 午前11時30分。嫁と、新宿伊勢丹2Fの「アフタヌーンティー」へ。 長芋と焼きトマトのクリームソース・パスタにコーヒー。![]()
食後、銀行、新星堂、カメラのさくらやコース。 午後1時30分。私だけ、さくらやで買ったホット・カーペットを引きずっ て、帰宅。 インデックスさんの新社長に、小川善美さんが就任したとのニュースで、今月 分のiモード・ゲーム用エッセイをまだ書いていないことに気づき、書き始める。 ネタは前から、大分県にするつもりだったから、原稿を書き上げるのは早い。 引き続き、『桃太郎電鉄12(仮)~地方編』の仕様書作り。 午後3時。佐藤志靖さんの美容室『レ・ザンジュ』へ。 しかし美容室というのは、技術が3で、会話(接客)が7の商売だと思うなあ。 お客さんと前に何を話していたかを覚えていて、お客さんの趣味についても話 を合わせられるくらいの話術を持っていないと、お客さんは逃げて行く。 少々腕が悪くても、会話がおもしろければ、毎月通ってしまうものだろう。 これは美容室だけでなく、すべての職業にあてはまるような気がする。 午後6時30分。嫁と、銀座のいわし料理専門店「いわしや」へ。
![]()
なぜここに来たかというと、『おいしい桃鉄』(小学館)の料理写真で、いわ し料理がほしかったからだ。 いわしのお刺身、いわしの塩焼き、いわしの竜田揚げ、いわしせんべい、いわ しのつみれ入り白味噌汁とかを注文。
![]()
![]()
この「いわしや」サンのビルの名が、いわしビル。 豪球一直線な名前だ。 いわしのお刺身がおいしかったなあ。 最近、いわしは健康にいいというので、注目を集めているらしい。 健康食にも、流行があるから、おもしろいねえ。 食後、銀座の「旭屋書店」で、またしても本を大量購入。 未読の本がたまっていく。 まあ、お正月にはいつも、1日4~5冊のペースで読むから、食料の買いだめ のようなものだ。 帰宅途中。成沢大輔くんからメールが入る! ええっ!? 何だって!!!! 「銀座のいわしやの息子が同級生だったことを思い出し、電話してみたところ 「写真はある」とのことでした。明日の夕方に借りに行ってきます。」 成沢大輔くんに直接電話する。 「お~~~い! 成沢くん、もっと早く気づいてくれよ~! きょう、すぎやま こういち先生ご夫妻から、『プティ・ポワン』のお誘いを受けたのに、お断りし たんだぞ~~~!」 「うひょ~~! それは、本当に、まっことに、もうしわけございませんでした あっ!」 午後8時。帰宅。 『桃太郎電鉄12(仮)~地方編』の仕様書作り。 九州編に登場した「おいどん」に匹敵するようなキャラを、今回の地方編にも 登場させようと思っている。 このキャラの練りこみが、大変! 内部処理的には、過去最高に面倒な処理の連続になりそうだ。 お客さんには、この苦労が伝わらないのが、淋しいような、伝えてはいけない 義務が、ゲーム作家にはある。 今夜じゅうに、このスーパー・キャラの第1稿を完成させたい。
●『桃momoko娘のホームページ』ができました。 みんなの日記も読めるよ! 応援してね! ●『桃太郎電鉄11-ブラックボンビー出現!の巻-』のHPです! |
●『おいしい桃鉄』(小学館)12月中旬発売! ついに『桃太郎電鉄』の美味しい物件をすべて公開する! ●CD『桃太郎電鉄11~ゴールド・サウンズ』、 『ベリー・ベスト・オブ・桃太郎伝説&電鉄(仮)』12月中旬発売! ●『桃太郎電鉄』携帯着メロ、近日配信開始! ●『桃太郎電鉄さぬきうどん』が「めりけんや」サンのHPで 通販できることになりました! ぜひ食べてみてね! めりけんや http://www.merikenya.com/ ●「桃いろ」瀬戸内海放送 平成14年10月5日より毎週土曜日 午前10時50分~午前11時30分放送。岡山・高松地区。 ●「桃太郎電鉄ジャパンカップテレビ」スカパー・CSファミリー劇場 平成14年11月2日より毎週土曜日 午前0時~午前0時30分放送。 詳しくは→http://www.fami-geki.com/ ●『桃太郎電鉄11~ブラックボンビー出現の巻!』 平成14年12月5日発売! プレイステーション2、ゲームキューブ同時発売! 「桃鉄ジャパンカップ」や公開収録の予定は、こちら! |
-(c)2002/SAKUMA-