9月15日(日) 寝た、寝た、寝た。 ぐっすり、寝た。 きょうは1日、のんびりすごすことに決めている。 午前10時。高松で、ハドソン宣伝部の石崎仁英くんからもらった、『桃太郎 電鉄11(仮)』のプロモーション・ビデオを見る。 梶野竜太郎くんが、自信作というだけあって、本当にすごい。 このままTVのCMにつかえばいいのに!という出来だ。 このプロモーション・ビデオって、どこで見ることができるのかな? 9月21日の東京ゲームショーで見れるのかな? あっ。そうそう。9月21日の東京ゲームショーには、私は行きます。午後2 時からステージに上がるらしい。まあ、会場をうろうろしていると思うので、お 暇な人は、ぜひおいでくだれ。 午後12時。嫁と、錦市場へ。 錦市場に、栗と、新さんまが出ていた。 いつもどおり、錦市場で知る季節だ。 もう、すっかり秋だなあ。 外も涼しくなってきた。。錦市場で、朝食に予定していたお店が満員で、1時間待ちだというので、四条 通りから、四条河原町まで歩く。 さらに、河原町を北上して、へとへとになる。 足がもつれる、もつれる。 午後12時30分。黒胡麻料理の「自遊人(じゆうじん)」へ。 ちょうど「男前」の名札をつけた、ご主人が、外に出ようとしていたところだ。 「あれ? どこか行くところでした?」 「ん? いや? ま、ええですわ! どうぞ、どうぞ!」 「本当にいいんですか?」 「ええですよ! ど〜ぞ、ど〜ぞ!」 京都というのは、常連さんになると、どこまでも融通をきかせてくれる。 生ハムサンド、1000円に、どっこいしょ!トースト、800円、スイカ・ ジュースを注文する。 スイカ・ジュースは、まるでワイン。 ヒマラヤの岩塩を舐めてから、飲んでくれ!といわれる。 すごい飲み方だなあ。 たしかにスイカに塩をかけるけど、わざわざヒマラヤの岩塩でなくても。 でも、美味しい。 このお店のフルーツ・ジュースは、どれも絶品なのだ。 柿ジュースの季節が近づいている。 このお店の登場回数はぐ〜ん!と、増えるはずだ。 生ハムサンドに、大きなスイカのスライスが付いてきた。 そんな、ジュースでも飲めて、まるごとスイカが食べられるなんて、幸せ。 どっこいしょ!トーストには、あきれ返った。 胚芽米のパンを、一斤、丸ごと、炭火の上で、焼いてしまうのだ。 丸ごとは、大きさ的に無理なので、ちぎって、少しずつ焼く。 まるで、お正月のお餅を焼くみたいだ。 というより、子どもの頃、家に火鉢があった頃、こういう風に、パンを焼いて 食べたものだ。 うまいっ! 焦げた部分が、ぷうん!と匂って、いい香りだ。 香ばしい。 食感もたまらない。 蜂蜜、小豆、バター、黒胡麻2種、マーマレードなどをつけながら食べる方式 だけど、炭火で焼いただけでも、断然美味しい。 これはカルチャー・ショックな食べ物だ。 この「自遊人」は、応援したいお店なので、住所など、メモしておきます。 <メモ> 「自遊人」 〒604‐0021 京都市中京区河原町四条上ル東290ツルヤビルB1 075(222)1156 営業時間 PM12:00〜AM5:00 (ただし PM10:00〜は洋酒喫茶) 水曜日休み。 交通:京阪本線三条駅、四条駅から徒歩約15分 阪急京都線 河原町駅から徒歩約10分 備考:ご主人の名前、田中義晴さん。 おや? 三条通り商店街の楽器屋さんで、こんなポップ広告を見つけた。 カズ坊(関口和之)は、本当にウクレレ伝道師としての地位を築きつつあるな あ。めでたい。 午後2時。京都の仕事場に戻る。 嫁はまた近所へ散歩にでかけて行った。 私は仕事を始めようとしたけど、歩きすぎて、疲れていたので、仮眠。 気持ちいい、仮眠。 午後5時30分。嫁と、マンションにて、近所の「とり市老舗」で買ってきた お惣菜で食事。 暴飲暴食シリーズが続いたので、質素に、質素に。 いつまで続くかわからないけど、目標は質素に! 午後6時50分。嫁と、近所の「MOVIX」で『スパイ・キッズ2』を観る。 この映画、絶対おもしろいのに、どうしてもB級の匂い抜けないのが、惜しい。 私は大好きなんだけどなあ。 すでに字幕版は、1日1回だけのこの時間の上映だけになってしまった。 3連休の日曜日で、1回だけの上映なのに、観客は、30人程度。 ダメなのか、やっぱり…。 『ドラゴンボール』の鳥山明くんが、漫画化したら、べらぼ〜におもしろいと思 うんだけどなあ。 テンポが一本調子過ぎるのと、ギャグに重みがないせいかなあ。 惜しい。本当に惜しい。 どこかの雑誌で、漫画にすればいいのに。 午後9時。「ラジオ・カフェ」で、コーヒーを飲んで、京都の仕事場に戻る。 『桃太郎電鉄12(仮)〜地方編』の仕事開始。 どうしても、あちひとつ決定的なアイデアがほしい! それさえ思いつけば、あとは清書だけの作業なので、楽なのになあ。 『スパイ・キッズ2』を観ていると、アイデアだけではダメで、演出、演者が大 切だということがよくわかる。 明日は、どうしようかなあ? 遠出したいけど、3連休の最後だから、動けないか。
-(c)2002/SAKUMA-