7月6日(土) 昨日のひとり大騒動には、ほとほと疲れた。 VAIOのACアダプターを自宅に置き忘れ、Suicaカードを無くし、デジカ メ紛失未遂をしている間に、田中康夫長野県知事の不信任案が可決してしまった。 何ともいえない後味の悪いやり方だなあ。 それにしても、長野県議会の議員って、人相の悪いやつ多すぎる。午前8時。『桃太郎電鉄11(仮)』の手直し作業。 東京組のテスト・プレイ結果を札幌に送るのと、札幌スタッフからの質問事項 が「桃鉄サーバ」上で交差して、花が咲いたようだ。 仕事がドッと増えて、対応できないくらいだ。 でも、何もないより、改良点がどんどん出ることはいいことだ。 ![]()
今朝の浜辺---風が強くて肌寒い---
午前11時。江ノ電で、鎌倉駅へ。 井沢どんすけには、「鎌倉駅江ノ電側の改札を出て、待て!」と指示をしたの に、まんまとJR鎌倉駅側にいるとの電話が入る。 「いいよ。オレのほうからそっちへ行くよ!」 JR鎌倉駅側に降りると、ストロウ・ドッグスのすとろう小泉くんと石川キン テツくんも来ていた。 柴尾英令くんからは「たったいま、目が覚めました! 鎌倉の家に直行しま〜 す!」とのこと。予想通りの展開だ。 嫁から電話が入って、ポニーキャニオン勤務のけーむらクンからの電話で、け ーむらクンは、江ノ電側の改札にいるとの連絡が入る。 何だよ。これだけ人数いて、メールの集合場所にちゃんと来れたのは、けーむ らクン、ただひとりかい!? 午前11時30分。最近よく行く「仲の坂」へ。 あじ、かつお、太刀魚などを注文して、みんなで突き合う。 ![]()
ほどなく、嫁も合流。 「朝からこういうお魚料理が食べられる生活っていいですね」といったのは、石 川キンテツくんだったか、すろろう小泉くんだったか。 きょうは海が荒れていて、生しらすはメニューになかった。 天候によって食べられないランダム性もまた楽し。 午後12時30分。鎌倉駅前のヲガタ珈琲店でコーヒー・ブレイク。 井沢どんすけが、煮あずきに、ガトーショコラという不思議な注文の仕方をす る。 「デザートに、デザートを注文ですよね!」と言ったのは、井沢どんすけ本人で ある。 ![]()
![]()
「あの〜! さくまサン、コーヒー注文していいですか?」 「ようやくその言葉が、井沢から出たか! ふつう、そうだよな!」 午後1時。鎌倉長谷の仕事場にて、『桃太郎電鉄11(仮)』のテスト・プレ イ開始! メンバーは、けーむらクン、井沢どんすけ、すとろう小泉くん、石川キンテツ くんの4人。 ![]()
このゲームは、過去最大の壮絶なゲーム展開になったのだが、その模様を克明 に伝えるわけにいかない。 壮絶なゲーム展開になった原因が、ゲスト怪獣のせいだからだ。 しかも、ゲスト怪獣に加えて、今回新しく加わったイベントとか、九州編で評 判のよかったイベントの全国編昇格などが、すさまじいゲーム展開の主原因なの で、ますます語れる部分が少ない。 「さくまサン、この*****・****って、すごすぎないですか?」と、石 川キンテツくん。 「ちょっとね!」 「ちょっとどころじゃないですよ!」と、井沢どんすけ。 どうも今回のゲスト怪獣は、私の予想以上に衝撃を与えているようだ。 「前回の古代怪獣デボンドビスと全然違いますねえ!」と、すとろう小泉くん。 「そりゃあ! あんなのを2度も続けられないよ! 意地でもすごいものにして やろうと、かねてより温存していた最強のやつを登場させたんだ。本当は3本先 の『桃太郎電鉄』に登場させるはずだったやつだ!」 午後2時。柴尾英令くんが到着。 今回1位のすとうろう小泉くんが、勝ち抜けで、柴尾英令くんと交代する。 みなさんの予想通り、井沢どんすけはビリである。 その前にアイス
第2試合のメンバーは、柴尾英令くん、けーむらクン、井沢どんすけ、石川キ ンテツくんの4人。 またしてもゲスト怪獣が、猛威をふるって、ゲーム展開をここ数日間沖縄を襲 った台風のように大荒れに、荒れさせる。 ああ! 具体的に書きたいよ〜! 2階にいた嫁の言葉を借りれば、「悲鳴と怒号が絶え間なく聞こえた」とのこ とだ。 怒号というのは、井沢どんすけが2連発で、冬眠カードをつかい、柴尾英令く んをほとんど1年間寝たままにしてしまったからだ。 なのに、井沢どんすけはずっと、最下位のままである。 「井沢さんって、目的地に入っていないわけではないのに、なぜビリなんですか ねえ!」 「なぜなんだろう?」と、井沢どんすけ。 午後6時。井沢どんすけに貧乏神がついたところで、予約しておいた海辺のピ ザ屋さん「ココモ」で食事。 ![]()
![]()
ここでも、ゲスト怪獣が話題になる。 けっきょく『桃太郎電鉄11(仮)』のサブ・タイトルは、2転、3転したけ ど、このゲスト怪獣の名前が入ったもので決定した。順当だろう。 午後8時。鎌倉長谷の仕事場に戻り、ゲームの続き! 午後9時。ビデオで録画しておいた、フジ『27時間テレビ』に出演したテレ ビ長崎の山本耕一アナウンサーの勇姿をみんなで見る。 ![]()
![]()
「いつものしゃべり口調とは、違うんですねえ!」 「アナウンサーだからね!」 「耕一、顔丸いなあ!」 この番組を見た人も多いことだろう。 さだまさしサンと、くずが登場した場面の司会をやっていたのが、この日記で もおなじみの山本耕一だ。 午後9時30分。『桃太郎電鉄11(仮)』のテスト・プレイ続行! 7年目まで、一度も変身しなかった貧乏神が、ついにキングボンビーに変身す る! もちろん井沢どんすけのときに! もはや井沢どんすけのぶっちぎりビリが決定!と、誰もが思った瞬間に、石川 キンテツくんがつかった、ぱろぷんてカードが、「目的地近くに全員集合!」と いうレアなイベントを発生させてしまったために形勢逆転! 一気に、けーむらクンが、悲惨な日々を送るはめになってしまった。 午後10時30分。ゲーム終了。 1位は、柴尾英令くん。 井沢どんすけは、初の最下位脱出の3位。 キングボンビーを2度も喰らったけーむらクンが挽回のチャンスもなく、最下 位。 「井沢! 最下位脱出記念に、今度、井沢と私と柴尾英令くんの3人だけで、テ スト・プレイをしようぜ!」 「それって、ほとんどイジメですよ!」 私と嫁だけ鎌倉に残って、お客さんは全員、都心へ。 これから柴尾英令くんとけーむらクンは、お台場まで『スターウォーズ』を見 に行くそうである。5回目の『スターウォーズ』鑑賞? いったい柴尾英令くんは、今年『スターウォーズ・エピソードII』を何回見る つもりなんだろう? 私は、きょうのテスト・プレイで出た問題点をまとめる作業。 とてもじゃないが、今夜じゅうに終わる量ではない。 ![]()
-(c)2002/SAKUMA-