3月28日(木)

 午前7時。『桃太郎電鉄11(仮)』の手直し作業。
 昨日、あれほど苦しんだバラエティゲームも、あとちょっとで完成! 
順調に仕様書を書いていたら、メッセージのなかに「四字熟語」を入れた
くなった。あれ? 京都のマンションに「四字熟語」の本って、置いてな
かったっけ? 無いなあ。困った。
 こういうときはインターネットで「四字熟語」について調べてみるか。
 ありゃま。こんなに「四字熟語」について書いているサイト、たくさん
あるの? 
 ひたすら辞書に載っている「四字熟語」をただ羅列するだけのサイトも
ある。どうしてこんなに努力しているのいかなあとも思うんだけど、こっ
ちにとってありがたいサイトだ。
 こんなサイトがあるようじゃ、本を買う人なんて、いなくなっちゃいそ
うだなあ。実際、私はインターネットのせいで、百科事典を2セット処分
したもんなあ。
 せっかくだから、このサイトをコピー、ペーストしとこう!と思ったの
が、運の尽き、「四字熟語」の文書を整えることに夢中になって、『桃太
郎電鉄11(仮)』の仕様書そっちのけで没頭してしまった。
 気がついたら、午前11時になっていた。
 
 午前11時30分。家族3人で、錦市場へ。
 錦市場のどのお店にも、竹の子が。 「朝掘りの筍(たけのこ)」の文字が躍る。  筍は、来週、桃太郎チームのメンバーと食べる予定になっているので、 いまは食べることができない。来週まで、旬でいてくれ!  予定していた錦市場の料理屋さんが、満員だったので、近くのお餅専門 店「もちつき屋」さんへ。
 5種類のお餅を少しずつ食べられるお店で、スーパーサブとして、けっ こう利用することが多いお店だ。京都で、安上がりで楽しい旅をしたい人 には、錦市場を歩いて、ここでお餅を食べるパターンは、けっこうお勧め。  午後12時30分。錦市場を抜けた高倉通りまで、ヤサカタクシーの宮 本さんに来てもらって、京都郊外の醍醐寺へ。  運がいいことに、京都の桜は、きょうが満開で、最高にいいそうだ。  おお! 醍醐寺の大きくて、勇壮な桜が、まさに満開だった。
 ヤサカタクシーの宮本さんも、あわててフィルムを買いに走る。  醍醐寺といえば、豊臣秀吉が晩年、死ぬ直前に桜を楽しんだところとし て、有名だ。私の桜好きも、数年前のこの醍醐寺の桜から始まった。  まずは「霊宝館」のある場所へ。  何度も醍醐寺に来ているけど、ここは見覚えがないなあ…とおもったら、 最近改築されて、まったく新しくなったらしい。  それにしても、見事な桜のオンパレードだ。  観光客も比較的少ないので、気分よく桜を楽しめた。
「霊宝館」へ。  豊臣秀吉の直筆の書状なども展示してあって、秀吉マニアの私としては、 うれしい。それより休憩室から眺める桜が、絶景! まるで2年前の大河 ドラマ『葵・徳川三代』のオープニングに出て来た又兵衛桜のように、豪 快。  わざわざ10数席、イスを置いてくれて、じっくり眺めることができる のに、写真撮影禁止なのが、ちょっとねえ。  撮影禁止ならせめて、絵葉書で売ってくれればいいのに、それもない。  もはやインターネットの時代。桜を撮影して、人に売るようなせこい人 はもういないだろうから、いいかげん撮影禁止は廃止したほうがいいと思 う。  それより、生で見てみたくなるように、撮影を奨励するべきだと思う。  引き続き、「三宝院」のほうへ。 「三宝院」へは行かずに、奥の庭園のほうへ。  庭園というよりも、裏庭なのだが、この裏庭の塀からのぞく桜がまた美 しい。
 抹茶に和菓子のセットを庭でいただく頃には、天気がよくて、すっかり 日光を浴びすぎて、眠くなる。できることなら、芝生に寝転がってしまい たいくらいだ。  醍醐寺の桜って、本当にいかにも豊臣秀吉が好きになりそうな、派手で、 豪華で、鮮やかなものが多い。  それにしても、4月14日(日)に「太閤行列まつり」というのが、予 定されているらしいけど、本来の桜の満開は、4月14日ってことだよね。 今年の「行列」は観光客少ないだろうなあ。京都のホテルは、4月の宿泊 のキャンセルが相次いでいるようだ。  帰る頃には、続々と大型観光バスが到着して、大量の観光客が吐き出さ れてくる。観光客の少ない時間帯に、たっぷり桜を堪能できて、ラッキー。
 最後に、境内の茶店で、はふはふ、やけどしそうなほど熱いたこ焼きと、 山栗を買い食いして、醍醐寺を後にする。  午後2時30分。伏見を通ったので、パン屋さん「山形屋市兵衛」に寄 って行く。とてもパン屋さんの名前と思えないでしょ?   おにぎりパンとか、ソースやきそばパンとか、ユニークなパンを売って いるので、近くに来ると、必ず寄るようにしているんだけど、きょうはご くふつうのパンばかり売っていた。ありふれたパン屋さんにならないでほ しい。
 それでも、織田信長の顔が描かれたパンがあって、まだまだユニーク。  午後3時30分。長岡京の勝竜寺(しょうりゅうじ)城へ。  ここには何度も来ていて、お城としても気に入っているんだけど、桜の 季節に来たら、さぞや美しいだろうなあと思っていた。  お城と桜は、よく似合うからねえ。  きょうは見事に満開で、狙いは大当たりだった。  来るたびに、整備されていく庭は、また一段と人工の小川が完成に近づ いていて、庭園としての雰囲気がいい感じになってきた。  細川忠興、ガラシャ夫人の像もあって、このお城はお勧めですぞ。
 本当は、私の夢はこんなお城を建てることだった。  この勝竜寺は、敷地4000坪だそうだ。  公園と駐車場のスペースを考えると、1000坪あれば、お城を建てる スペースを確保できるってことだな。10年がかりで、どこか田舎に土地 を買って、少しずつお城を作ってみたいものだ。お城マニアとしては、死 ぬときは、炎上してほしい…なんて、馬鹿なことを考えている。  帰り道、ヤサカタクシーの宮本さんが、鳥羽街道の任天堂の近くとか、 鴨川を通ってくれる。いずれも隠れた桜の名所ばかりだ。  きょう1日で、何100本の桜を見たかわからないほど。  午後5時。京都のマンションに戻って、仮眠。天気がいいので、本当に 疲れた。  午後6時30分。娘はどうしても京都に来たら、ここで食べないと気が すまないようだ。  寺町三条の「三嶋(みしま)亭」へ。  おなじみのオイル焼き。 「三嶋(みしま)亭」は今月いっぱい創業感謝祭とかで、美味しい「しぐ れ煮」を3人分もプレゼントしてくれた。1個2000円もするやつを3 つもだよ。大盤振る舞いだねえ。  最近すっかりコンビニに寄らなくなってしまったけど、娘が寄りたいと いうので、いっしょに行ってみたけど、コンビニは娯楽の最前線だねえ。  グリコのコレクションものは、売ってるし、グリコのパン、ビスコのパ ンときうわけのわからないものも売っていた。  いろいろあの手この手を考えてまあすなあ!
 午後9時。ブライトンホテルで、コーヒーを飲んで、帰宅。  明日も京都。また桜見物にでかけたいけど、どうも雨らしい。
 

-(c)2002/SAKUMA-