1月24日(木) 昨夜より、『太平記』(さいとうたかを・中公文庫)を読み始める。 マンガ「日本の古典」シリーズだ。 読みづらい。 武将の顔が皆おなじで、読みづらい。 一度登場したときだけ、武将の名前が書かれているだけで、あとで書か れないので、全然誰だかわからない。そのわりに濃い顔が多いので、誰が 善人で、誰が悪人かがわかりづらい。 午前11時30分。嫁と、青山「スパイラル・カフェ」。 何やら巨大なホールに、大木が7本も立っている。 その大木のなかに、スピーカーが埋め込まれている。 水の音やら、鳥の音が流れている。 森の中にいるような気分になるオブジェだ。そんな芸術作品を見ながら、チキンのストロガノフを食べる。 味は、まあまあ。ビーフ・ストロガノフは自主規制中なんだろうなあ。 食後、青山界隈の裏通りを散歩しながら、歩く。 午後12時30分。南青山のケーキ屋さん「アニバーサリー」へ。 以前、TVで都内随一の美味しさと評されていたので、嫁に探しておい てもらった。なるほど、これはわかりづらい場所にある。根津美術館の近 くのファッションビルのなかの一角だ。 美味探求のために、胡麻のブラマンジェ、キャラメル・プリン、いちご のショートケーキ。ふたりで3品を注文する気持ちは、甘党にしかわかる まい。 うほっ。うひょひょうひょっ。こ、この味は…! こいつはまいった。 美味いなんてーもんじゃない! 桁外れに美味しいぞ! とくに、いちご のショートケーキの甘さと重厚さ! これは、うちのデブ軍団を多数引き連れて、再度来訪せねばならない味 である。 「ピリピリピリ〜〜〜!」 笛を吹いて、集合するデブ軍団たち。『ピクミン』ならぬ、デブミンた ちである。 わしゃわしゃと、このお店のケーキをいつか食わねばならぬ。 「♪食べる〜、食べる〜、食べる〜、食べる〜、食べまくる〜」。 ちっともあの歌のパロディにならない。 ちなみに、デブミン。「デブ民」と書くと、もっと臨場感が増す。 午後1時30分。帰宅。 『太平記』(さいとうたかを・中公文庫)の続きを読む。 ようやく、上下巻を読み終える。 しんどかった。 さらに『日本史探訪第8巻』(角川文庫)で「南北朝と室町文化」を読 む。 まるで、受験生のような生活になって来た。 でも好きで覚えるいまのほうが、すいすい頭に入って行くのが、不思議 だねえ。高校の歴史の授業も、NHKの大河ドラマを見せてから、授業す ればいいのにねえ。古代は、『プロジェクトX』の発掘物でも見せればい いし。 まあ、こんなことは自分でやるべきなんでしょうね。 気づいた頃には、半世紀が過ぎようとしている。反省記(だじゃれ含む)。 昨年暮れから、京都にこもっている間に溜まっていた、『週刊モーニング』、 『週刊コミックバンチ』を読む。まとめて読むと、さすがにぐったり。 きょう届いた『月刊ベイスターズ』も読む。 午後6時30分。土居ちゃん(土居孝幸)、柴尾英令くん、嫁と4人で、 西麻布の「内儀屋(かみや)」で食事しながら、仕事の話。 食後、喫茶店でさらに仕事の話をしようとするが、柴尾英令くんが、例 によって、うつら、うつら、眠り始める。 また寝ながら、返事をしようとするので、帰ることに。 午後9時。帰宅。 今夜は、石ノ森章太郎さんの『日本の歴史』(中央公論社)で、足利尊 氏近辺を読む予定。これでこの時代についての基礎知識ぐらいは身につく だろう。
-(c)2002/SAKUMA-