3月31日(土) 午前5時に目が覚めてしまったので、そのまま起きて、『桃太郎 電鉄X(仮)』の手直し原稿を書き始める。 TVのニュースを見ると、六本木で明け方、雪が降ったというで はないか。 何だって!? 小松左京さんの『復活の日』か? 『日本沈没』 でも始まったか? 桜が満開なのに、雪なんか降るなよなあ。 午前9時。家族3人、千駄ヶ谷駅の駅そばで朝食。総武線で幕張 本郷に向う。 東京ゲームショウに行くのだ。ショウ終了後、私だけ鎌倉の家に 行く予定なので、カバンにVAIOと衣類を詰め込んで、えっちら おっちら。 実は先日、たった2日間VAIOをかつだだけで、背中が筋肉痛 になっていて、一昨日から背中が痛い。やわな身体になったものだ。 午前10時。幕張本郷駅から、バスで、幕張メッセへ。東京ゲー ムショウへ向うには、このコースが便利だな。電車1本、バス1本 ですむ。 しかし幕張メッセに着く頃には、再び雪まじりの雨が降り出して、 会場に着いたら、本格的な雪になって来た。おいおい。春休みでしょう? 北海道だと、4月に入ってからも ドカッと雪が降ることがたまにあったけど、ここは首都圏でしょ。 ほんとに地球滅亡の前兆かと思ってしまうよ。 パニック映画だと、だいたいこういう幕張メッセみたいに大きな 会場で、地震が起きたりすることになっているんでね。 しかしご老体に、この寒気は答えますがな。さぶ。 こんな天気なのに、ゲームショウに来る人たちって、えらいなあ。 午前10時30分。ハドソン・ブースでは、浅草キッドのふたり がトークをやっていた。客席からちょこっとご挨拶。 ![]()
しばらくしてエースファイルのステージが始まる。 全員白の衣装で、かわいい。 午前11時。ハドソンの控え室で、エースファイルのみんなと挨拶 したあと、トークショウの打ち合わせ。 土居ちゃん(土居孝幸)がまんまと遅刻してくる。幕張メッセには 到着しているのだが、会場で迷っているようだ。土居ちゃんからの携 帯は繋がるのだが、石崎仁英くんが土居ちゃんの携帯に電話すると、 出る気配なし。あせる石崎仁英くん。甘いよ。土居ちゃんはふだんで も携帯に電話しても、まず気づかない。 宮路一昭くんとはひさしぶり。 なんと! 昨日家を引越したそうだ。一戸建てを購入? そりゃ、 おめでとうございます。近所なので、電話番号も変わらず。 さらに、第二子が生まれそうとの話も。またまたおめでとう。 めでたい話を聞くのはいいことだ。 午前11時20分。ハドソンブースで、トークショウ開始。ゲーム ボーイアドバンスのゲーム『ピノビィーの大冒険』を作ったチームと いっしょに、ステージに。司会は、『ファミ通64+アドバンス』の 編集長・加藤さん。 ステージに上って、客席を見ると、おお! さくまにあの高木明光 くん! 毎度よく来てくれるねえ!と思ったら、『桃鉄ファン』を取 り出して、こっちに見せるではないか。ええぞ、ええぞ! 立派な さくまにあだ。 さらに、ステージ下手の客席からも、『桃鉄ファン』をこっちに向 けるお客さんが! いいねえ、いいねえ、ありがとね! ああ! あ っちでも『桃鉄ファン』をこっちに向けているお客さんが! みんな、キャンペーンに協力ありがとね! 律義者だよ、君たちは。 丸堀彩文さんも来てたし、ナイフ・オブ・ザ・ナイツくんも来てた なあ。 古川知子も、親戚の子どもを連れて見に来てた。 ステージから確認できたのは、この辺。ほかにもいたら発見できな かった、ゴメンね。雪のなか来てくれて、本当にありがとう。 今回は、アリtoキリギリス、堀越のりチャンがいっしょじゃなか ったので、わざわざ来てくれたさくまにあのみなさんには、とくに感謝。 ![]()
![]()
ステージ上で、トークショウ開始。 しかし目の前のほかのメーカーのブースの騒音と、司会のお姉ちゃ んの声が甲高くて、加藤編集長の声が聞こえない。ところどころの単 語で、こんな質問をされているんだろうなあ?と、想像しながら、答 えたので、ちゃんと会場のみんなに話が伝わったか、ちょっと心配。 『ピノビィーの大冒険』を作ったチームのみなさんが、質問に対して、 真面目に答えているので、ボケられず、ちょっと残念。何もボケなく てもいいんだけどね。どうもゲームショウというと、今まで公開録音 で来るイメージが強いので、ギャグを入れたくなる。 午後12時。トークショウ終了。 ![]()
![]()
![]()
![]()
控え室で、土居ちゃん(土居孝幸)、宮路一昭くん、うちの家族3 人で、食事。 話題は雪の話と、Xボックス。 Xボックスならではの機能とか聞くけど、もう覚えられませんがな。 もし作るようなことがあったら、必死に覚えよう。 午後1時30分。幕張本郷駅。 もはや鎌倉の家に行く気力もなく、土居ちゃん、うちの家族といっ しょに、原宿の家に帰ることにする。 午後2時30分。帰宅。 『八代将軍吉宗』総集編の2を見ながら、途中で熟睡。朝起きたのが 早かったのと、雪で疲れがドッと出たようだ。 いくらでも眠れる。 午後6時。雪もあがって、雨も降り止んだ。でも寒さは相変わらず なので、家族3人、近所の「藹藹(あいあい)」で、沖縄そばに、ほ うれん草のサラダ、紅芋のコロッケ、シークワーサーなど。 午後7時。帰宅。 今夜はずっと『桃太郎電鉄X(仮)』の手直し原稿。 花粉症のせいで、ずっと仕事にならず、宿題がけっこうたまってし まっている。 國政修くんのほうから、締め切りは水曜日と言われている。 はっはっは。日記をメモ代わりに、つかってはいけまへん。 エースファイルとご挨拶
-(c)2001/SAKUMA-