4月23日(日) さすがに眠いぞ。ははは。 だんだん夜更かしが増えている。 柴尾英令くんに病院行きを勧めている側が、倒れちゃいかんから、 節制、また節制。 無理をしないようにしないとね。 午前11時。学生時代の後輩、最上谷学の家族がやって来る。 午前11時30分。最上谷の家族といっしょに、渋谷東急百貨店 本店近くの洋品店「101」に行く。 この日記でも何度か登場している、カリスマ店員山口勝志さんの お店だ。もともと最上谷学がこの山口さんを紹介してくれた。今月 で閉店と聞いて、あわてて来た。 「101」は今月いっぱいまで、50%オフ・セールなので、背広 などほしい方はぜひ! 午後12時。山口勝志さんもいっしょに、最上谷家族と「上海ヌ ードル」で、渡り蟹のスープのラーメン・上海ヌードルを食べる。 午後2時。帰宅。最上谷の家族は、近所のフリーマーケットに行 く。私はちょいとお仕事。戸田圭祐から電話が入ったので、昨日の 礼を柴尾英令くん、成沢大輔くんに成り代わっていう。 嫁とグルメ・バカ娘が帰ってきて、しばらくして、最上谷家族も 戻ってきた。しばらく歓談して、最上谷家族は、昨日私たち食道楽 家族が行った、麻布十番の鯛焼き屋さんに向かってでかけて行った。午後4時30分。蔵人総合研究所の赤根豊くんが来る。日曜日だ というのに、よく働く男だ。 難しい単語がびっしり並んだ書類に、次々に判子を押していくの は…ははは。嫁だ。私は大の書類嫌いなので、全部嫁におまかせ。 午後7時。しまった。赤根豊くんと経営の話で盛り上がりすぎて、 こんな時間になってしまった。これからご飯食べに行ったら、NH K『葵・徳川三代』の時間までに戻って来れない。留守録をかけて いく。 午後7時30分。家族3人で、西麻布「たぬき」まで行ったら、 なんとお休み。ここは日曜日でもやっているので重宝だったのに〜。 仕方ないので、手前の炉辺焼き風のお店「D」に行く。 「D」としたからには、まずいということになってしまうが、そん なにまずくはなかった。ただ従業員の仕事に対する気持ちのピント がズレているような気がするお店だった。 ![]()
イカの内臓を生イカに塗って、炭火で焼いたやつなど、けっこう おいしかったんだけどね。 悪くはないけど、良くもない。 いちばんやばいパターンだと思う。 午後8時すぎ。もうNHK大河ドラマに間に合わないとわかった ので、恒例『ドゥリエール』で、コーヒーとケーキを食べていく。 グルメ・バカ娘はもちろん、ミルクレープである。 そう。最近よく日記に登場するあのお店である。いつも登場する ほうは、青山。きょうの『ドゥリエール』は、西麻布。 どちらのお店にもまんべんなく行っているだけである。 最近太り始めている原因は、やっぱりこのお店だな。 午後9時。帰宅。 新作『桃太郎電鉄』の仕様書作り。最近集中して長時間、新作『桃 太郎電鉄』の仕事ができないので、ちょっといらいら。やっぱり今 週末の京都ひとり合宿で、一気に仕上げるしかないな。 iモード・ゲーム『さくま式奥の細道』のほうのチューニングを 先にしようかな。 『さくま式人生ゲーム2(仮)』のほうのチューニングもしないと いけない。 こういうときは、どれかひとつずつ丹念に仕事していかないと、 どれもとっちらかってしまうだけだ。サイコロ振って、どれから始 めるか、決めることにしよう。何? 仕事をサイコロで決めるなん て、不謹慎だって? 私の仕事の大半は、サイコロなもんで、すみ ませんのー! ![]()
-(c)2000/SAKUMA-